東芝PCでLinuxを使おう!Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳LibrettoL1でLinux-投稿者:野良猫(5/8-11:04)No.662
 ┣┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/9-15:06)No.663
 ┃┣┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/14-19:36)No.664
 ┃┃┣┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:らりらり(5/15-15:32)No.665
 ┃┃┃┣┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:大森恵(5/15-15:55)No.666
 ┃┃┃┃┗━Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/15-16:24)No.671
 ┃┃┃┗━Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/15-16:14)No.670
 ┃┃┗┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:杉原(5/16-16:06)No.673
 ┃┃ ┗┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/17-09:18)No.674
 ┃┃  ┗┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:杉原(5/22-11:14)No.675
 ┃┃   ┗━Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/22-11:43)No.676
 ┃┗┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:TBK(5/22-17:10)No.678
 ┃ ┗┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:いささか先生(5/22-18:54)No.679
 ┃  ┣┳Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:らりらり(5/23-10:02)No.680
 ┃  ┃┗━Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:らりらり(5/26-19:39)No.681
 ┃  ┗━Re:LibrettoL1でLinux-投稿者:masas(6/13-15:33)No.696
 ┗┳dmesg (1)-投稿者:いささか先生(5/15-15:55)No.667
  ┗┳dmesg (2)-投稿者:いささか先生(5/15-15:57)No.668
   ┗┳dmesg (3)-投稿者:いささか先生(5/15-15:57)No.669
    ┣━Re:dmesg (3)-投稿者:大森恵(5/16-01:05)No.672
    ┗┳Re:dmesg (3)-投稿者:望月明夜(7/2-16:25)No.719
     ┗┳Re:dmesg (3)-投稿者:いささか先生(7/2-22:07)No.721
      ┗┳うまくいきましたー-投稿者:望月明夜(7/8-22:57)No.728
       ┣━Re:うまくいきましたー-投稿者:いささか先生(7/9-08:38)No.729
       ┣━Re:うまくいきましたー-投稿者:せん(7/10-02:19)No.732
       ┗━Re:うまくいきましたー-投稿者:せん(7/23-07:03)No.742


トップに戻る
662LibrettoL1でLinux野良猫 5/8-11:04

買えるかどうか(それ以前に発売されてないって)も分らない
のに、新リブにLinuxをいれることを考えてみました。

 まず、Xwindow。
 グラフィックのチップは、SavageIXですので、XFree86 3.3.6
以降なら使えるようですね。
[参照]http://www.probo.com/timr/savagemx.html

 サウンドの方は
「AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオPCM)」
としか記載が無いので、実物で試してみるしか無いのかな?

 内蔵モデムはWinモデムだと思うんですが、これは使えるのかな?
 Linuxから離れて久しいので、状況が分らないのですが、識者
の方からのレスをお待ちしています。

 最後に、Crusoeの省電力機能が使えるかどうか!
 これって、カーネルにインプリメントされているのでしょうか?
(そんな話を聞いた事が無いのは浦島太郎だから?)

 実物がでてから、盛り上がるのを楽しみにしています。



トップに戻る
663Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/9-15:06
記事番号662へのコメント
野良猫さんは No.662「LibrettoL1でLinux」で書きました。

 チップセットに、ALi1535を使っているらしいです。

> サウンドの方は
>「AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオPCM)」
>としか記載が無いので、実物で試してみるしか無いのかな?

 上の、チップセットに内臓かな?

> 内蔵モデムはWinモデムだと思うんですが、これは使えるのかな?
> Linuxから離れて久しいので、状況が分らないのですが、識者
>の方からのレスをお待ちしています。

 ルーセントらしいですね。 だから、大丈夫かな?

> 最後に、Crusoeの省電力機能が使えるかどうか!
> これって、カーネルにインプリメントされているのでしょうか?
>(そんな話を聞いた事が無いのは浦島太郎だから?)

 midori linuxですかぁ...

> 実物がでてから、盛り上がるのを楽しみにしています。

 ですね。

トップに戻る
664Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/14-19:36
記事番号663へのコメント
いささか先生さんは No.663「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。

 ということで、Libretto L1にVine Linux 2.1CRをインストールし
てみました。
 XFree86は、1280x600の16bppと、32bppで動作しています。 また、
PCカードスロットと、USBもちゃんと動いています。
 PCカードは、LANカード(IPC5008A)と、CD-ROMドライブ(PA2673UJ)
USBは、スクロールマウス(IPC5017A)で確認しました。

>> サウンドの方は
>>「AC-Link接続サウンドシステム(16ビットステレオPCM)」
>>としか記載が無いので、実物で試してみるしか無いのかな?
> 上の、チップセットに内臓かな?

 やはり、ALiのチップセット内臓のものですね。
http://www.ali.com.tw/eng/support/drvlnx.htm
からダウンできるようだけど、まだうまく動いていません。

>> 内蔵モデムはWinモデムだと思うんですが、これは使えるのかな?
>> Linuxから離れて久しいので、状況が分らないのですが、識者
>>の方からのレスをお待ちしています。
> ルーセントらしいですね。 だから、大丈夫かな?

 ルーセントのドライバが、うまく組み込まれないです。 何故だ〜〜

>> 最後に、Crusoeの省電力機能が使えるかどうか!
>> これって、カーネルにインプリメントされているのでしょうか?

 一応、CPUは、正しく認識されるようですね。 2.2.17です。
ところが、このマシン、APM BIOSが無いもんだから、シャットダウンで
電源が切れません(T_T)  2.4系にしてACPIを使わないと、だめかも...

トップに戻る
665Re:LibrettoL1でLinuxらりらり 5/15-15:32
記事番号664へのコメント
いささか先生さんは No.664「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>
> XFree86は、1280x600の16bppと、32bppで動作しています。

意外と素直ですね。

>>> サウンドの方は
>
> やはり、ALiのチップセット内臓のものですね。
>http://www.ali.com.tw/eng/support/drvlnx.htm
>からダウンできるようだけど、まだうまく動いていません。

期待しています。

>>> 内蔵モデムはWinモデムだと思うんですが、これは使えるのかな?
>
> ルーセントのドライバが、うまく組み込まれないです。 何故だ〜〜

モデムは動けばもうけものでしょう。一番きびしいのではないですか?

>ところが、このマシン、APM BIOSが無いもんだから、シャットダウンで
>電源が切れません(T_T)  2.4系にしてACPIを使わないと、だめかも...

私にとってこの情報は特に重要です。是非2.4系を試してみてください。
Linux でサスペンド(特にメモリサスペンド)が安定して素早く動けば
何も言うことはありません。
Windowsのハイバネ(ディスクサスペンド)の方はどうなっているん
でしょ? ハイバネーションファイルはどこに書き込まれていますか?

Lib100の一番良いところは以前にも書きましたがサスペンドが
速いことです(現在2台目です)。

トップに戻る
666Re:LibrettoL1でLinux大森恵 5/15-15:55
記事番号665へのコメント
さっそくアップ、恐縮です。

>>ところが、このマシン、APM BIOSが無いもんだから、シャットダウンで
>>電源が切れません(T_T)  2.4系にしてACPIを使わないと、だめかも...

>でしょ? ハイバネーションファイルはどこに書き込まれていますか?

これって110より後の機種と一緒なのでは?
いささか先生のレスに期待します、C1とかもこれでできてない
らしいので。

ますます欲しくなってきちゃったっす。(笑)

トップに戻る
671Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/15-16:24
記事番号666へのコメント
大森恵さんは No.666「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>ますます欲しくなってきちゃったっす。(笑)

 東芝ユーティリティに期待ですね。 今、Fn + F2/3を試したんだけど、
CPUスピードの変更や、サスペンドは効かないですねぇ。

 使えるのは、Fn + F4のビープ音量だけだ...(T_T)

トップに戻る
670Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/15-16:14
記事番号665へのコメント
らりらりさんは No.665「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>>ところが、このマシン、APM BIOSが無いもんだから、シャットダウンで
>>電源が切れません(T_T)  2.4系にしてACPIを使わないと、だめかも...
>
>私にとってこの情報は特に重要です。是非2.4系を試してみてください。
>Linux でサスペンド(特にメモリサスペンド)が安定して素早く動けば
>何も言うことはありません。

 今のところ(2.2.17)、APMが使えないので、サスペンドも出来ません。

>Windowsのハイバネ(ディスクサスペンド)の方はどうなっているん
>でしょ? ハイバネーションファイルはどこに書き込まれていますか?

 ACPI+WinMEで実現されているようですね。
Windowsのパーティションに、VMMHIBER.W9Xって、ファイルがあるけど、
これが、ハイバネファイルっぽいですね。
 Linux用の、東芝ユーテリティを作っている、Jonathanって方が、
ハイバネツールを作っていて、もうすぐリリースされるようですよ。

トップに戻る
673Re:LibrettoL1でLinux杉原 E-mail 5/16-16:06
記事番号664へのコメント
いささか先生さんは No.664「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。

はじめまして、杉原といいます。
L1の購入を考えています。

> ルーセントのドライバが、うまく組み込まれないです。 何故だ〜〜

確認したいのですが、お使いになられたのは、
http://www.lectron.com.tw/DOWNLOAD/LUCENT/linux595.zip
のドライバですか。
今のノートがCONEXANT製の内蔵モデムで、いろいろやってみた
挙句、結局断念したのですが、L1がLUCENT製なら、今度こそ
いけるかもと思っていたのに。。。ちょっとショックです。
といっても内臓のモデムを使う機会はほとんどない
とは思うので、確かに動けば儲けものという問題かも。

トップに戻る
674Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/17-09:18
記事番号673へのコメント
杉原さんは No.673「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>はじめまして、杉原といいます。
>L1の購入を考えています。

 いらっしゃいませ〜

>> ルーセントのドライバが、うまく組み込まれないです。 何故だ〜〜
>
>確認したいのですが、お使いになられたのは、
>http://www.lectron.com.tw/DOWNLOAD/LUCENT/linux595.zip
>のドライバですか。

 違います。

>今のノートがCONEXANT製の内蔵モデムで、いろいろやってみた
>挙句、結局断念したのですが、L1がLUCENT製なら、今度こそ
>いけるかもと思っていたのに。。。ちょっとショックです。
>といっても内臓のモデムを使う機会はほとんどない
>とは思うので、確かに動けば儲けものという問題かも。

 モデムは、優先度低いからねぇ...(笑)

トップに戻る
675Re:LibrettoL1でLinux杉原 E-mail 5/22-11:14
記事番号674へのコメント
いささか先生さんは No.674「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。

>>といっても内臓のモデムを使う機会はほとんどない
>>とは思うので、確かに動けば儲けものという問題かも。
>
> モデムは、優先度低いからねぇ...(笑)

モデムの代わりにETHERがあったほうがいいという意見も
多いですね。それこそ、必要な人は必要なときにモデムは
カードでということで。。。

現在、Macのデスクトップと、Winのノートで
Vine2.1.5を使っていて、FDDやCDのない
マシンにはインストールしたことがありませんが、
Vine2.1.5の場合、loadlinとfdlessのイメージで、
Win側のHDDからブートして、ネットワーク経由で
インストールできそうです。後は、我が家の大蔵大臣(?)
との予算折衝だけ(笑)。
Linuxを入れて使うとなると、キーボードの使い心地が
一番問題だと思うので、先代からのファンの方たちからは
「大きい」という意見が多いみたいですが、持ち歩ける
Linuxマシンとしては最適だと思っています。
何より安いし。。。


トップに戻る
676Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/22-11:43
記事番号675へのコメント
杉原さんは No.675「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>後は、我が家の大蔵大臣(?)
>との予算折衝だけ(笑)。

 最大の難関ですか(^^?

>Linuxを入れて使うとなると、キーボードの使い心地が
>一番問題だと思うので、先代からのファンの方たちからは
>「大きい」という意見が多いみたいですが、持ち歩ける
>Linuxマシンとしては最適だと思っています。

 キーは、前のリブに比べれば、天と地の差がありますよ(爆

>何より安いし。。。

 ですね〜〜〜

トップに戻る
678Re:LibrettoL1でLinuxTBK E-mail 5/22-17:10
記事番号663へのコメント
通りすがりです.L1衝動買いしました.

> 最後に、Crusoeの省電力機能が使えるかどうか!
> これって、カーネルにインプリメントされているのでしょうか?
>(そんな話を聞いた事が無いのは浦島太郎だから?)
今月のsoftware DesignにLooXにLinuxをインストール
する話があり,LongRun機能はコマンドで提供される
話がのってました.

トップに戻る
679Re:LibrettoL1でLinuxいささか先生 5/22-18:54
記事番号678へのコメント
TBKさんは No.678「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>今月のsoftware DesignにLooXにLinuxをインストール
>する話があり,LongRun機能はコマンドで提供される
>話がのってました.

 Plamo-2.2をベースに、2.4.2を入れてみましたが、shutdownで、ちゃんと
電源が切れるようになりました。

 最新のACPIドライバとacpidなどは、こちら...
http://developer.intel.com/technology/iapc/acpi/downloads.htm

 LongRun for Linuxは、ここですね。
ftp://ftp.kernel.org/pub/linux/utils/cpu/crusoe/

トップに戻る
680Re:LibrettoL1でLinuxらりらり 5/23-10:02
記事番号679へのコメント
いささか先生さんは No.679「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>TBKさんは No.678「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
>>今月のsoftware DesignにLooXにLinuxをインストール
>>する話があり,LongRun機能はコマンドで提供される
>>話がのってました.
>
> Plamo-2.2をベースに、2.4.2を入れてみましたが、shutdownで、ちゃんと
>電源が切れるようになりました。
>

やったー!
サスペンド等はどうですか?

Sound も 2.4系なら
sound → Trident AD ... or Ali 5451 PCI Audio Core
を有効にすれば、音が出そうですが、お試しになられました?

トップに戻る
681Re:LibrettoL1でLinuxらりらり 5/26-19:39
記事番号680へのコメント
らりらりさんは No.680「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。

>> Plamo-2.2をベースに、2.4.2を入れてみましたが、shutdownで、ちゃんと
>>電源が切れるようになりました。
>>
>
>やったー!
>サスペンド等はどうですか?


自己レスです。^^;

ACPI4Linux では, suspend & resumeはまだ implementされて
いませんね。いつになるかも分からない様です。


>Sound も 2.4系なら
>sound → Trident AD ... or Ali 5451 PCI Audio Core
>を有効にすれば、音が出そうですが、お試しになられました?

これは有望だと思います。


モデムに関してもThinkPadなどではルーセント製は動いている
様ですね。あまり最近の動向をフォローしていませんでした。
海外版が出れば、いずれ動く様になるのでは?


L1 は安くて魅力があるマシンなのに残念ですね。
レガシーを排除してしまって非常にいじくり難くなってしまった
のが根本的な問題点ですねー。 FDDからの起動もままならない
(PartitionMagic等が使えない)様ですし、そうそう何度もHDDを
取り出したりしたくはないですよね。(もちろん自己責任で)

私はもうしばらくはLib100でいくことになりそうです。
これもメモリさえもっと載せられれば全く不自由していない
良いPCなのですけれどねー。
L1は比較的メモリも最大搭載量が大きいのは評価できます。
メモリが増やせなくて使用しなくなってしまったノートが何台も
ありますから。逆にメモリさえ載せられれば、HDDの方は何とか増
量できるので486のノートでも今でも十分役にたちますよね。


とにかく今後事態が好転することを祈っています。

トップに戻る
696Re:LibrettoL1でLinuxmasas E-mail 6/13-15:33
記事番号679へのコメント
初めて書き込みます。

いささか先生さんは No.679「Re:LibrettoL1でLinux」で書きました。
> Plamo-2.2をベースに、2.4.2を入れてみましたが、shutdownで、ちゃんと
>電源が切れるようになりました。
2.4.5でACPIの認識はするのですがshutdown時に
S5状態へいけないと言われてしまいました、カーネルパラメータの
"acpi=xxxx"
あたりに何か記述する必要があるのでしょうか?
P.S.
TurboLinux server6.5のimageにあるpcmcia用の立ち上げディスク
イメージをCDのブートエリアに指定すると純正CDROMからのインストール
が滞りなく進みますね。

トップに戻る
667dmesg (1)いささか先生 5/15-15:55
記事番号662へのコメント
 Vine Linux 2.1CRをLibretto L1に乗せました。 ちょっと長いけど、
起動時のdmesgです。 USBスクロールマウスと、LANカードが刺さってい
ます。

Linux version 2.2.17-0vl10 (root@neo.dicey.org) (gcc version egcs-
2.91.66 19990314/Linux (egcs-1.1.2 release)) #1 Sat Oct 14 20:20:06
JST 2000
Detected 597655 kHz processor.
Console: colour VGA+ 80x25
Calibrating delay loop... 1189.48 BogoMIPS
Memory: 111212k/114560k available (1328k kernel code, 412k reserved,
1532k data, 76k init)
Dentry hash table entries: 16384 (order 5, 128k)
Buffer cache hash table entries: 131072 (order 7, 512k)
Page cache hash table entries: 32768 (order 5, 128k)
VFS: Diskquotas version dquot_6.4.0 initialized
CPU: L1 I Cache: 64K L1 D Cache: 64K
CPU: L2 Cache: 512K
CPU: Processor revision 1.3.1.3, 600 MHz [longrun]
CPU: Code Morphing Software revision 4.2.3-8-103
CPU: 20010308 14:40 official release 4.2.3#1
CPU: Transmeta(tm) Crusoe(tm) Processor TM5600 stepping 03
Checking 386/387 coupling... OK, FPU using exception 16 error
reporting.
Checking 'hlt' instruction... OK.
POSIX conformance testing by UNIFIX
PCI: PCI BIOS revision 2.10 entry at 0xfcbb8
PCI: Using configuration type 1
PCI: Probing PCI hardware
PCI: Assigning I/O space 5800-58ff to device 00:30
PCI: Enabling I/O for device 00:30


トップに戻る
668dmesg (2)いささか先生 5/15-15:57
記事番号667へのコメント
Linux NET4.0 for Linux 2.2
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
NET4: Unix domain sockets 1.0 for Linux NET4.0.
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP, IGMP
TCP: Hash tables configured (ehash 131072 bhash 65536)
IPVS: Connection hash table configured (size=4096, memory=32Kbytes)
Initializing RT netlink socket
Starting kswapd v 1.5
usb.c: registered new driver usbdevfs
usb.c: registered new driver hub
Detected PS/2 Mouse Port.
Serial driver version 4.27 with MANY_PORTS MULTIPORT SHARE_IRQ enabled
pty: 256 Unix98 ptys configured
apm: BIOS not found.
Real Time Clock Driver v1.09
RAM disk driver initialized: 16 RAM disks of 4096K size
Uniform Multi-Platform E-IDE driver Revision: 6.30
ide: Assuming 33MHz system bus speed for PIO modes; override with
idebus=xx
ALI15X3: IDE controller on PCI bus 00 dev 80
ALI15X3: chipset revision 195
ALI15X3: not 100% native mode: will probe irqs later
ide0: BM-DMA at 0xefe0-0xefe7, BIOS settings: hda:DMA, hdb:pio
ALI15X3: simplex device: DMA disabled
ide1: ALI15X3 Bus-Master DMA disabled (BIOS)
hda: TOSHIBA MK1016GAP, ATA DISK drive
ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14
hda: TOSHIBA MK1016GAP, 9590MB w/0kB Cache, CHS=1222/255/63, UDMA(33)
floppy0: no floppy controllers found

トップに戻る
669dmesg (3)いささか先生 5/15-15:57
記事番号668へのコメント
md driver 0.90.0 MAX_MD_DEVS=256, MAX_REAL=12
raid5: measuring checksumming speed
raid5: MMX detected, trying high-speed MMX checksum routines
pII_mmx : 533.400 MB/sec
p5_mmx : 646.938 MB/sec
8regs : 730.758 MB/sec
32regs : 459.867 MB/sec
using fastest function: 8regs (730.758 MB/sec)
scsi : 0 hosts.
scsi : detected total.
md.c: sizeof(mdp_super_t) = 4096
Partition check:
hda: hda1 hda2 hda3
autodetecting RAID arrays
autorun ...
... autorun DONE.
VFS: Mounted root (ext2 filesystem) readonly.
Freeing unused kernel memory: 76k freed
usb-uhci.c: $Revision: 1.232 $ time 15:28:13 May 14 2001
usb-uhci.c: High bandwidth mode enabled
usb-ohci.c: USB OHCI at membase 0x8700d000, IRQ 10
usb.c: new USB bus registered, assigned bus number 1
usb.c: USB new device connect, assigned device number 1
hub.c: USB hub found
hub.c: 2 ports detected
usb.c: USB new device connect, assigned device number 2
usb.c: This device is not recognized by any installed USB driver.
Adding Swap: 128512k swap-space (priority -1)
ALI: version v0.1 time 15:25:12 May 14 2001
ali: Can not find ALI device!
Linux PCMCIA Card Services 3.1.21
kernel build: 2.2.17-0vl10 #1 Sat Oct 14 20:20:06 JST 2000
options: [pci] [cardbus] [apm] [pnp]
Intel PCIC probe:
Toshiba ToPIC100 rev 31 PCI-to-CardBus at slot 00:12, mem 0x68000000
host opts [0]: [slot 0xe0] [ccr 0x16] [cdr 0x86] [rcr 0xc000000]
[no pci irq] [lat 64/176] [bus 1/1]
ISA irqs (default) = 3,4,5,7,9,12,15 polling interval = 1000 ms
cs: IO port probe 0x0c00-0x0cff: excluding 0xcf8-0xcff
cs: IO port probe 0x0800-0x08ff: clean.
cs: IO port probe 0x0100-0x04ff: excluding 0x1e0-0x1e7 0x408-0x40f
0x480-0x48f 0x4d0-0x4d7
cs: IO port probe 0x0a00-0x0aff: clean.
cs: memory probe 0x0d0000-0x0dffff: clean.
mice: PS/2 mouse device common for all mice
usb.c: registered new driver hid
xirc2ps_cs.c 1.31 1998/12/09 19:32:55 (dd9jn+kvh)
eth0: Accton: port 0x300, irq 3, hwaddr 00:00:E8:74:24:7E
eth0: MII link partner: 41e1
eth0: MII selected
eth0: media 100BaseT, silicon revision 4
usb_control/bulk_msg: timeout
mouse0: PS/2 mouse device for input0
input0: USB HID v1.00 Mouse [ Mitsumi Quick Scroll Mouse (USB)] on
usb1:2.0

トップに戻る
672Re:dmesg (3)大森恵 5/16-01:05
記事番号669へのコメント
おおおお〜。大変、恐縮です〜。

はっ、はやく手に入れないと(爆)

トップに戻る
719Re:dmesg (3)望月明夜 E-mail URL7/2-16:25
記事番号669へのコメント
はじめまして。これからもよろしくですm(__)m>all

いささか先生さん、こんにちわです。

私のところでは、LASER5-Linux 6.4 + 2.2.17カーネルで「一応」動いて
います(XF86もOK! configを参考にさせていただきましたm(__)m)
現在、オーディオ認識できないか格闘中です。

>ALI: version v0.1 time 15:25:12 May 14 2001
>ali: Can not find ALI device!
・・・ということは、うまくいっていませんでしょうか???

私のところでは、未だにうまくいってません(始めたのが3日ほど前だった
もので・・・)。
まず、以下のサイトからLinux2.2.X用ドライバを拾って突っ込んでみました。
http://www.ali.com.tw/eng/support/drivers/south_new_driver.htm
んで、drivers/sound/ali_m1553.c をおっかけてみたのですが、どうもIRQ=0
を返してくれるため、エラーになってしまう模様です。

とりあえず、どこにも成功事例がないっぽいので、私のところでの途中経過報告
です。
http://mikage.milkcafe.to/mochizuki/nikki2/nikki.cgi?
YEAR=2001&MONTH=7&DATE=1#01

それでは。

トップに戻る
721Re:dmesg (3)いささか先生 7/2-22:07
記事番号719へのコメント
望月明夜さんは No.719「Re:dmesg (3)」で書きました。
>はじめまして。これからもよろしくですm(__)m>all
>いささか先生さん、こんにちわです。

 よろしくです。

>現在、オーディオ認識できないか格闘中です。
>
>>ALI: version v0.1 time 15:25:12 May 14 2001
>>ali: Can not find ALI device!
>・・・ということは、うまくいっていませんでしょうか???

 うまくいっていませんです。

>私のところでは、未だにうまくいってません(始めたのが3日ほど前だった
>もので・・・)。
>まず、以下のサイトからLinux2.2.X用ドライバを拾って突っ込んでみました。
>http://www.ali.com.tw/eng/support/drivers/south_new_driver.htm
>んで、drivers/sound/ali_m1553.c をおっかけてみたのですが、どうもIRQ=0
>を返してくれるため、エラーになってしまう模様です。

 PCIデバイスの割り込みがうまく読み取れないんで、だめっぽいんですよね。

トップに戻る
728うまくいきましたー望月明夜 E-mail URL7/8-22:57
記事番号721へのコメント
いささか先生さんは No.721「Re:dmesg (3)」で書きました。

>>>ALI: version v0.1 time 15:25:12 May 14 2001
>>>ali: Can not find ALI device!
>>・・・ということは、うまくいっていませんでしょうか???
> うまくいっていませんです。
格闘のすえ、こちらはうまくいきました(手順は後述)
LASER5 Linux 6.4 + 2.2.17カーネル + xmmsでガンガンMP3を鳴らしまくってます。

> PCIデバイスの割り込みがうまく読み取れないんで、だめっぽいんですよね。
IRQに関しては、カーネルにパッチあてて、強引にIRQ=4 に割り当てました。
あとサウンドモジュールは、ALSAプロジェクトのを利用させていただきました。
以下、私の7/8の日記より転載します。
一応証拠画像>http://mikage.milkcafe.to/mochizuki/pc/LibL1AudioTest.jpg
(84キロバイト程度)

-----引用開始-----
まぁ、以下のようにすれば大丈夫でしょー。

・ALSAプロジェクトのページより最新版の ALSA driverを DLしてくる。
  → http://www.alsa-project.org/
・INSTALL にしたがって組み込み。 cards.config は CONFIG_SND_CARD_ALI5451=1
は必須なんだが、真ん中へんは全部はずしちゃってよさげなんだけど・・・。怖くて
やってない(^^; ( CMIPCI でエラーになったんで、これだけはずしました)
・/etc/modules.conf の設定は以下のとおりにする。
alias sound-card-0 snd-card-ali5451
alias sound-slot-0 snoud-card-0
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss

変更したあと、
 depmod -a
 modprobe snd-card-ali5451
多分これでもうまくいかないと思います。その場合は、カーネルに強制的にIRQ=4に
するパッチを適用しちゃってください。
  →http://mikage.milkcafe.to/mochizuki/pc/LibL1Audio.patch

cd /usr/src/linux
patch -u -p1< LibL1Audio/patch
(コマンド引数忘れた・・・これでいけるはず)
パッチあてたあとはカーネルを再構築しちゃってください。

一応動いた、ってことで、動作無保証です。

ALSAプロジェクトの方々に深く感謝いたします♪

-----引用終了-----
(出所)
  →http://mikage.milkcafe.to/mochizuki/nikki2/nikki.cgi?
YEAR=2001&MONTH=7&DATE=8#05

それでは、皆さんのところでもうまくいくことを願って・・・。

トップに戻る
729Re:うまくいきましたーいささか先生 7/9-08:38
記事番号728へのコメント
望月明夜さんは No.728「うまくいきましたー」で書きました。
>> PCIデバイスの割り込みがうまく読み取れないんで、だめっぽいんですよね。
>IRQに関しては、カーネルにパッチあてて、強引にIRQ=4 に割り当てました。

 やはり、強制的に指定しなければ、だめですか(^^; でも、指定すれば動くと分かって、
よかったです。 私も、後でゆっくり試してみますね。

 情報、ありがとうございました。

トップに戻る
732Re:うまくいきましたーせん E-mail 7/10-02:19
記事番号728へのコメント
望月明夜さんは No.728「うまくいきましたー」で書きました。
>いささか先生さんは No.721「Re:dmesg (3)」で書きました。
>
>>>>ALI: version v0.1 time 15:25:12 May 14 2001
>>>>ali: Can not find ALI device!
>>>・・・ということは、うまくいっていませんでしょうか???
>> うまくいっていませんです。
>格闘のすえ、こちらはうまくいきました(手順は後述)
>LASER5 Linux 6.4 + 2.2.17カーネル + xmmsでガンガンMP3を鳴らしまくってます。

おめでとーございます。&ありがとうございます!
現在、設定中です。。。

で、なんてことないとこなんですけども。


>cd /usr/src/linux
上記であれば、

>patch -u -p1< LibL1Audio/patch
patch -u -p0 < LibL1Audio.patch

ですよね?


>ALSAプロジェクトの方々に深く感謝いたします♪

望月明夜さん に深く感謝いたします♪

トップに戻る
742Re:うまくいきましたーせん E-mail 7/23-07:03
記事番号728へのコメント
おくればせながら、

VineLinux2.1.5 にて、元記事の手順で MP3 を鳴らすこと
ができました。

ダブりますが、行ったことをざっと書いてみますと、

・ALSA driver をダウンロード
使用したのは、alsa-driver-0.9.0beta5 です。
上記である必要はないとは思いますが。。。
(card.config に ali5451 の記述があったたので)

・configure のオプションはこんなかんじ。

$./configure --with-isapnp=yes --with-sequencer=yes --with-card=ali5451

・元記事のように、card.config 変更してから、

#su
#make install

・/etc/conf.modules はこんな感じ。
#alsa modules 2001.07.10
alias snd-card-0 snd-card-ali5451
alias sound-slot-0 snd-card-0
alias sound-service-0-0 snd-mixer-oss
alias sound-service-0-1 snd-seq-oss
alias sound-service-0-3 snd-pcm-oss
alias sound-service-0-8 snd-seq-oss
alias sound-service-0-12 snd-pcm-oss

・で、望月明 夜さん作のパッチをあてます。

#cd /usr/src/linux
#patch -u -p0 < LibL1Audio.patch

・で、後はカーネルの再構築で、完了。

ちなみに、realplayerは、グルグル音が回った後、落ちました。