東芝PCでLinuxを使おう!
Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成-投稿者:冷汗もの(6/11-21:35)No.687
 ┗┳Re:DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成-投稿者:kuroko(6/12-00:33)No.688
  ┗━Re:DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成-投稿者:冷や汗もの(6/13-01:01)No.691


トップに戻る
687DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成冷汗もの 6/11-21:35

初めまして。お教えいただけないでしょうか。
dynabookSS DS60P/1N8MにVineLinux2.1.5をCD-ROMからインストールしました。
HDDは
 4.9GB  Win2000用FAT32
 2.9GB  Linux Native
 392MB  Linux Swap
 3GB  Win データ用 FAT32
と、区切り、LILOを/dev/hda2の最初のセクタにインストールしました。
セットアップの途中、ブートフロッピーの作成のところで、USB FDDを認識できな
いためか、"エラーが発生しました"となり、作成できずスキップしました。
インストールは終了したのですが、/dev/hda2からLinuxを起動する方法がわかりま
せん。やはりブートフロッピが必要なのでしょうか?
他に方法はありますか?宜しくお願い致します。

トップに戻る
688Re:DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成kuroko 6/12-00:33
記事番号687へのコメント
冷汗ものさんは No.687「DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成」で書きました。
>初めまして。お教えいただけないでしょうか。
>dynabookSS DS60P/1N8MにVineLinux2.1.5をCD-ROMからインストールしました。
>HDDは
> 4.9GB  Win2000用FAT32
> 2.9GB  Linux Native
> 392MB  Linux Swap
> 3GB  Win データ用 FAT32
こんばんわ。
私も似たような構成で運用しています。
私はMBRにmbmというフリーソフトをインストールして
liloをhda2の最初のセクタにインストールしています。

トップに戻る
691Re:DS60P/1N8MでVine2.1.5のブートディスク作成冷や汗もの 6/13-01:01
記事番号688へのコメント
kurokoさん、貴重な情報を有り難うございます。
mbmなどのブートローダを使うという方法、とても参考になりました。
おかげさまでVineLinuxとwin2kのdual bootができあがりました。
ちなみに今度は無線LANカードを認識しないので、楽しみながら(?)はまってます。