前のページ 次のページ 目次

17. プリンタの設定

Plamo Linux ではプリンタの設定(/etc/printcap)をするための簡単な スクリプト(/usr/sbin/printersetup)も用意しました。このスクリプ トではローカルに接続されたプリンタ用には、最近のカラーインクジェットプリ ンタを前提にして、テキストファイルも ghostscript 経由で出力するようにし ています。また、ネットワークプリンタを設定することも可能です。

 +------------------------- プリンタの接続方法 -----------------------
 |  お使いのプリンタはあなたのマシンに接続されているローカルプリンタ  
 |  ですか?ネットワーク上にあるリモートプリンタですか?              
 | +------------------------------------------------------------------
 | |             local   プリンタは使っているマシンに接続             
 | |             remote  プリンタはネットワーク上に存在               
 | |                                                                  
 | +----------------------<  OK  >------<Cancel>----------------------
 +--------------------------------------------------------------------

l/usr/sbin/printersetupdialog を使って日本語を表示 するので日本語の読める環境でお使いください。

17.1 ローカルプリンタの設定

ローカルプリンタとはお使いのマシンのパラレルポートに直接接続されているプ リンタのことです。

シリアルポートに接続したプリンタを使うことも可能ですが、このスクリプトで はサポートしていません。

  +------------------------ プリンタポートの選択 ---------------------
  |             プリンタはどのポートに接続されていますか?            
  | +-----------------------------------------------------------------
  | |                      /dev/lp0  DOS の LPT1                      
  | |                      /dev/lp1  DOS の LPT2                      
  | |                      /dev/lp2  DOS の LPT3                      
  | |                      /dev/lp3  DOS の LPT4                      
  +-+-----------------------------------------------------------------
  |                        <  OK  >      <Cancel>                     
  +-------------------------------------------------------------------

プリンタポートの指定です。たいてい /dev/lp1 だと思います。

    +----------------------- プリンタドライバの選択 --------------------
    |                    お使いのプリンタの種類は?                     
    | +-----------------------------------------------------------------
    | |   PS       PostScript プリンタ用                                
    | |   ESC/P    ESC/P コマンド用                                     
    | |   mjc180   Epson Machjet 180 DPI 用                             
    | |   mjc360   Epson Machjet 360 DPI 用                             
    | |   mjc720   Epson Machjet 720 DPI 用                             
    | |   mjc500   Epson MJC500 用                                      
    | |   epag     EPSON ESC/Page(+P シリーズ用)                        
    | |   epag300  EPSON ESC/Page 300 DPI(epag300 とオフセットが違う)   
    | |   epag600  EPSON ESC/Page 600 DPI 用                            
    | |   bj10v    Canon BJ10 用                                        
    | +---v(+)----------------------------------------------------------
    |                                                                   
    +-------------------------------------------------------------------
    |                        <  OK  >      <Cance+>                     
    +-------------------------------------------------------------------

PostScript のデータを各プリンタ用のビットマップデータに変換する ghostscript 用のドライバの指定です。お使いのプリンタにあったド ライバを指定してください。

ここで指定したドライバ名は /usr/local/bin/ドライバ名-{if,PS} と いうファイルに使われます。ドライバごとに出力を調整するためのオプションが 存在しますが、printersetup ではそれらの指定はできないため、必要 ならば手で /usr/local/bin/ドライバ名-{if,PS} ファイルを修正して ください。

   +------------------------- プリンタ名の設定 ----------------------
   |  lpr を使う際には 'lpr -P名前' の形でプリンタ名を指定します。   
   |  このプリンタにどういう名前を付けますか? 'lp' という名前に     
   |  すれば、-P オプションを使わなくても、そのプリンタにデータを    
   |  送ることができます。                                           
   | +---------------------------------------------------------------
   | |lp                                                             
   | +---------------------------------------------------------------
   |                                                                 
   +-----------------------------------------------------------------
   |                       <  OK  >      <Cance+>                    
   +-----------------------------------------------------------------

そのプリンタをどういう名前にするかの指定です。lp はシステムのデ フォルトプリンタで、lpr file とすれば lp へ送られます。 lp 以外の名前(例えば mjc)にした場合、-P 引数でプリンタ名を指定 する必要があります(lpr -Pmjc file)。

環境変数 PRINTER に mjc を登録すれば lp file で mjc に送られま す。

  +--------------------- 以下の設定で正しいですか? -------------------
  |  プリンタの接続ポート    : /dev/lp1                                
  |  テキスト出力用プリンタ名: lp                                      
  |  PS 出力用プリンタ名     : ps                                      
  |  プリンタ用 gs ドライバ  : mjc360                                  
  +--------------------------------------------------------------------
  |                         < Yes >      <  No  >                      
  +--------------------------------------------------------------------

設定の確認です。ここで <Yes> を選べば、/etc/printcap にこ のプリンタ用のエントリが作成され、/usr/spool 以下にスプール用の ディレクトリが選択したドライバ名で作成され、/usr/local/bin/ に このプリンタを使うためのフィルタが作成されます。

エントリは 2 種類作成され、一つはテキストファイル用、もう一つは PS ファ イル用になります。今回の例では lp がテキストファイル用のプリン タ、ps が PostScript 用のプリンタになります。lp へ送られたファ イルは psconv を使って PS 化されてから出力されます。すなわち、 通常の文章ファイルはこのプリンタへ送ります。ps は PostScript ファ イル用のプリンタで、psconv 処理を行なわないので、PostScript の 画像ファイルや dvi2ps の出力などはこちらのプリンタへ送ります。

これでローカルプリンタの設定は終了したので、テキストファイルや PS ファイ ルが正しく出力できるか確認してください。

17.2 リモートプリンタの設定

リモートプリンタとは、ネットワーク上にあるマシン(プリンタサーバ)に接続さ れたプリンタやネットワークへ直接接続できるプリンタのことです。

プリンタサーバから出力する場合、出力の許可はサーバマシンで指定します。サー バマシンも Linux の場合、プリント出力の可否は /etc/hosts.lpd で 指定します。

このスクリプトでは、ネットワークプリンタは PostScript プリンタを仮定して います。

もちろん、プリンタサーバで ghostscript などを使ってソフトウェア的に実現 した PostScript でも構いません。

サーバ側が設定されていれば、こちらの設定は簡単です。

  +------------------------ プリンタサーバの設定 ----------------------
  |  リモートプリンタが接続されているホスト(プリンタサーバ)の名前は?  
  |  プリンタ自身がネットワークに直結されている場合、プリンタのホスト  
  |  名を設定してください。                                            
  | +------------------------------------------------------------------
  | |pout                                                              
  | +------------------------------------------------------------------
  +--------------------------------------------------------------------
  |                        <  OK  >      <Cancel>                      
  +--------------------------------------------------------------------

プリンタサーバの指定です。ネットワークプリンタの場合はプリンタ自身のホス ト名を指定してください。

  +-------------------------- プリンタ名の設定 ------------------------
  |  サーバ上のプリンタの名前は?(ネットワークプリンタの場合は PS      
  |  という名前になっていることが多いようです)                         
  | +------------------------------------------------------------------
  | |PS                                                                
  | +------------------------------------------------------------------
  |                                                                    
  +--------------------------------------------------------------------
  |                        <  OK  >      <Cance+>                      
  +--------------------------------------------------------------------

プリンタサーバのプリンタ名の指定です。ネットワークプリンタの場合は "PS" と いうプリンタ名になっていることが多いようです。

  +--------------------- リモートプリンタの設定完了 -------------------
  | リモートプリンタの設定が完了しました。プリンタサーバ pout の       
  | /etc/hosts.lpd等にこのマシンが登録されていることを確認してください。
  | lpr -PPS で pout に接続された PS プリンタへ                         
  | データを送ります。通常のテキストファイルの場合は、あらかじめ psconv 
  | 等で 変換してから lpr -PPS へ送るか、lpr -P という                  
  | 指定を試してください(lpr -P の場合、PS ファイルに                   
  | 変換後、プリンタへ送ります                                          
  |                                                                     
  +---------------------------------------------------------------------
  |                               <  OK  >                              
  +---------------------------------------------------------------------

リモートプリンタは PostScript プリンタであると仮定していますので、テキス トファイルなどは明示的に psconv などで変換してから送ることにな ります。


前のページ 次のページ 目次