[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:00699] Re: PC-9821La10に



こんにちは、井伊です。

>> Date: Mon, 21 Dec 1998 20:07:37 +0900
>> From: Hiroaki Kawai <the-o@ijk.com>
>> Subject: [plamo:00617] Re: PC-9821La10に
>>  Plamo98インストール
>> Message-Id: <367E2BE8316.5144THE-O@naa.att.ne.jp>

>> > La10 といえば結構小さなマシンですよね。うらやましいです。
>> 
>> このマシン欠陥商品なんです。

え゛、そうなんですか!?

>> NEC公式には認めていなかったんですがバッテリの設計(?)に
>> 問題があるらしいのです。購入後3ヶ月もしないうちに3分ほどしか
>> 動かなくなってしまった、携帯使用できない悲しいノートです…

うーん!!実は、このあいだ、La13 (だったと思う)を中古屋さんでみつけて、
最近のにも負けないくらい、結構小さくて、軽いので、(ちょと分厚いけれど)
今日にも買いに行こう!と思っていました。

中古でノートを買うなら、やっぱりバッテリが不安ですよね。
Laをケースから出してもらって、電源スィッチを入れたら、電源が入って、
普通に Windows95 が起動して、3分ぐらいは、そのまま動いてたし、
バッテリ容量みたら、満タンだったので、こいつは大丈夫かな?
とか思って、今度来たときに買おうかな!と思っていたのですが。
どうしよう。。。

僕は Digital Hinote UltraII という最近の軽量薄型ノートにも
負けない(?)マシンを持っているのですが、残念ながらバッテリ
が初期不良で使えず、3年近くもACコンセントにつなげて使っています。
きっと、バッテリが最初から使えていたら、人生変わっていた
だろうな、と思います。

というわけで、携帯できるノートが欲しいなと常々思っているのですが、
悩ましい。
ペルソナとかWindowsCEマシンっていうのは、ハードディスクが
付いてないんですよね。だとしたら、容量的に辛そうだし。う〜ん。

本題ですが、

>> まだ、Windows95を消さないでおいて助かりました
>> IO: 03E0-03E1 IRQ : 06 を使っているようです。
>> この症状のために、まだインストールすらできない状態なのですが
>> pcmcia-cs にアドレスを指定するということは、インストールディスクを
>> 書き換えたりする必要があるのでしょうか?

そういうことなのですが、インストールする前にはどうしようも
ないですよね ^^;

というわけで、Plamo のブートディスクイメージ 98pcmcia.img の
中にあるルートファイルシステムのラムディスクイメージ pcmcia98.gz
を展開して、/etc/config.opts を以下のように書き変えて、

*これでよいのかどうかは、pcmcia-csに疎いので、自信がありません*

# include port 0x100-0x4ff, port 0x1000-0x17ff => コメントアウト
include port 0x3e0-0x3e2 => 追加

98pcmcia.imgの中にに書き戻したものを、

http://seraphim.icw.co.jp/~pessi/La10/98pcmcia.img

として今日の夜に置こうと思いますので、よろしければお試しください。

と、ここまで書いたところで、川合様からのメールがメーリングリスト
に流れてきました ^^;

ご無事にインストールができたようですので、
今回はとりやめさせていただきます ^^;

# Linux/98 のデバイスドライバとかが、真面目に request_region()
# を発行してないから刺さるのかなぁ。。。
# でも、La10 なら秘密の IO ポートとかありそうだから、そっちに
# ひっかかるのかな??
---
いい りょうた

Follow-Ups
[plamo:00729] Re: PC-9821La10に, Hiroaki Kawai

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム