[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03977] Re: XF86Setup ?



ふたみなのです。

From: Shinnosuke Taniguchi <erai@yo.rim.or.jp>
Subject: [plamo:03976] Re: XF86Setup ?
Date: Thu, 16 Sep 1999 13:24:48 +0900
Message-ID: <37E0710E2BC.3853ERAI@mail.yo.rim.or.jp>

> > # リダイレクトの >の前に空白などを入れずに、2を書きます。
> > # パイプを使う場合は、startx 2>&1 | tee hogehoge.log
> > # のように書きます。
> 
> よく解りました。で、2> はどういう意味なのか良く解りませんが、
> 多分出力を2つに分けると考えていいのでしょうか?? 昔々のUNIX本
> を探して調べてみます。(最近、本屋さんでアスキーの昔のUNIX本が

 2は標準エラー出力を意味していて、標準出力といっしょに hogehoge.log と
いうファイルに出力させるということです。本で調べるよりも man bash とか
してオンラインマニュアルで調べる方が早いです。使用しているシェルが 
tcsh  だとやり方が異なりますので、マニュアルで確認して下さい。

> 上記Webページをこのレスする前に読みました X Window ですね!
> 「覚えておいてください。X Window であって、X Windows ではありません。」
> との一節がありました!

 X Window System ではないでしょうか? man X すると、開発者からどのよう
な名称を使用することが要求されているかが判ります。

# 「X Window」という名称は含まれてはいませんし、登録商標でもない筈です。
# 個人的には X がお勧めです。短いのでタイプが楽ですから(^^;

> うーん、家にはCRTが無いのです! なんとかしなければ!

 別にCRTがなくても調整は可能です。私が最初にノートにインストールした時
もCRTは使ってないです。

-- ふ

References
[plamo:03976] Re: XF86Setup ?, Shinnosuke Taniguchi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム