[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04067] Re: manの日本語表示について



----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7

K.Moue です。

〜≫ in reply to your mail below ≪〜
From: Akinori Nakamura <a-naka@super.win.ne.jp>
Subject: [plamo:04065] Re: man の日本語表示について
Date: Fri, 1 Oct 1999 20:06:35 +0900

>  こんにちは、中村昭徳です。以下のメールへの返信です。
> 
> At  1 Oct 19:28 , K.Moue wrote:
> >
> >この意味は、Win機 〜-> Linux機へ Windowsのtelnetを使ってログインする
> >って事でしょうか?
> 
>  私は、MS-DOS上で、 Allied の Centernet PC/TCP というソフトを使って
> Linux に入っています。
>  私は視覚に障害がありまして、現状では、どうしても DOS を使う必要があり
> まして。

申し訳ありません、Centernet PC/TCP という物がわかりません。

> >1. Win 〜 telnet 経由 -> Linux へログイン。
> >   ( ターミナルはWindowsのtelnetを使用 )
> >
> >この場合、man ls すると、私の方も同じ症状になりました。
> >そこで、telnet の「ターミナル」-->「設定」-->「漢字コードセット」を
> >初期の「日本語EUC」 から、「JIS漢字」に変更すると日本語が表示されました。
> 
>  Windows の telnet は私には使えないので試すことができませんが、そちらで
> も同じような現象が起こるのですね。
>  先ほどこのメールを読んでから、文字コードを変更してみたのですが、私の方
> はダメでした。そればかりか、今度はコマンドライン入力で日本語を入力すると、
> 完璧に化けます。

あっ、それはこちらも同じです。
どうやら、less の charset の指定の問題の様なので、試しに
/etc/profile の 次の記述を変更してみました。

export LESSCHARSET="japanese"  <-- こうなっていた物を、
export LESSCHARSET="euc"
                    ^^^    としてみました。

この変更後、Win から再度telnetでLinux(Plamo)にログインして、
man ls   した所、今度は化ける事無く日本語の表示が出来ました。
コマンドラインへの日本語入力も可能でした。

詳しくは、 man less された方が良いと思いますし、私のこのやり方が
果して正解なのかどうかは。。。?です。(^^;

[送信: Sat, 2  Oct  '99 : 0時18分]

Follow-Ups
[plamo:04074] Re: manの日本語表示について, Akinori Nakamura
References
[plamo:04065] Re: man の日本語表示について, Akinori Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム