[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10317] Re: Recovery FD



松本@兵庫県です

_Subject: [plamo:10316] Re: Recovery FD
_From: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@hotmail.com>
_Date: Wed, 27 Jun 2001 16:33:32 +0900

>MBR の部分も含めて、Backup & Restore できれば
>もしかして、OS は Linux に限らない、つまり
>WindowsPC に対しても Recovery FD として
>使用できる、ということになりますよね。
>(捕らぬ狸の皮算用かも、、、)

既に皆さんお書きの通り /dev/hda を dd すれば MBR も含めて読み込み
書き込みは簡単に出来ます。色々な環境に適応する汎用的なツール
にしたいと思うととても面倒臭いですけど。全く同型同容量のHDD を 
/dev/hda, /dev/hdb に繋いでいる場合など
# dd if=/dev/hda of=/dev/hdb
とかして、MBR, パーティションテーブルも含めて完全にコピーできます。
(この場合 /dev/hda 内に rw で mount されたパーティションが存在しな
いという前提です)。
これは、操作を間違えると悲惨なので安易に実行しないで下さい。

>DOS では Assembler で書く Disk I/O の部分を
>UNIX の世界ではどう書くんだろうか?

  /deb/hda とか /dev/sda とかを open して、read, write, lseek する
だけです。ディスクのサイズが 2GB 以内なら簡単です。2GB 超のディスク
を扱いたいときは、以前の 2GB超のファイルのスレッドが参考になるかも
知れません。ただこの手のプログラムはちょっとしたプログラムのミスで、
ディスクがまるごと被害を受けるのでそれなりの準備と覚悟が必要かも知れ
ません。

-- 
松本 徳真
Norimasa Matsumoto
E-mail: matsu@netfort.gr.jp

Follow-Ups
[plamo:10318] Re: Recovery FD, Tadashi Nakamura
References
[plamo:10313] Re: Recovery FD, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:10315] Re: Recovery FD, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:10316] Re: Recovery FD, Tadashi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム