[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:21501] 久方のEPIA/Plamo3.2



相変わらず暇あれば Linux/マルティメディアに精出しております
 dejisen です。

RH7.2/GNOME で一応ビデオ導入までできて、念願のVHSテープから
mpeg1を作ることができるようになりました。VideoCD にする積もり
ですから、今記録ドライブをどうするか検討中です。
PCは CPU が Celron633Hzですが。

一方このvideoCD を使えば EPIA/Plamo3.2 でも視聴できるようになる
かなと、思い始めております。
EPIA(800Hz)はどうも非力なイメージを持っていてビデオは無理では
ないかと思っていたのですが、最近Plamo3.2/KDEの環境を色々触って
これならいけるのではと思ったものですから、現金なものです。
(音楽聴きながらKongueror動かしても memory;96MB/496MB,
swap;12M/1036MB ですから!)
ビデオ視聴ソフトは xine かなと思っております。

これは参考になるかどうか、サウンドがOKとなったという報告です。
お勧めパッケージのLで入れた時はKDEサウンドサーバーからいつも
エラーメッセージ「/dev/dspが見つからない」が出て音環境は使って
いなかったのですが、別partition にあるRH7.3では via82cxxx_audio と
自動検出して環境構築できているものですから応用してみました。

/etc/modules.conf に
alias sound-slot-0 via82cxxx_audio
と1行入れただけです。そして
# /sbin/depmod -a
再起動しましたら、dmesg*,/sbin/lsmod** にそれらしき記述が出て
きましたし、例のエラーは現れません。

* Via 686a audio driver 1.9.1
  ac97_codec: AC97 Audio codec, id: VIA97(Unknown)
  via82cxxx: board #1 at 0xDC00, IRQ 10
** via82cxxx_audio        18424   1  (autoclean)
    uart401                 6052   0  (autoclean) [via82cxxx_audio]
    ac97_codec             10024   0  (autoclean) [via82cxxx_audio]
    sound                  54668   0  (autoclean) [via82cxxx_audio uart401]
    soundcore               3460   4  (autoclean) [via82cxxx_audio sound]

なお KDEのcontrol center→サウンドシステムで、「I/Oスレッド対応
オープンサウンドシステム」、音質は自動検出と設定しました。
音量は Kmix で設定しました。

KDEは慣れていないので、この際とあれこれいじくってみました。
随分色々な設定がGUIでできるようで、未だこなすところまで
行きませんが、これからの楽しみとしております。

来年 xine がこの環境で満足に動いたと報告できたらよろしいですが。
では。


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム