[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22519] Re: NTFSなパーティション分割ツール



とりあえず ntfsresize を使ってみたメモ.パーティションテーブルをいじら
ないのは いさぎよいのかも知れないけど,最初はちょっと戸惑った.

From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Subject: [plamo:22518] NTFS なパーティション分割ツール
Date: Sat, 01 May 2004 10:46:27 +0900 (JST)

> Linux 上なら,ntfsresize というツールが使えそうなので,とりあえずこれ
> を入れておくだけでいいかしらん?
> 
>   http://mlf.linux.rulez.org/mlf/ezaz/ntfsresize.html

0) 念のため NTFS 上の必要なファイルはバックアップしておく.その他,不
   要なファイルは削除する(「ディスクのクリーンアップ」),断片化状態を
   解消する(「最適化」)等の処理をしておくのが吉かも.

1) インストーラで起動し,login してから /sbin/ntfsresize -i /dev/sda1 
   で現在の NTFS パーティションの使用状況を確認する.

2) /sbin/ntfsresize -n -s 2000M /dev/sda1 等でテスト実行.切り直す際の
   サイズは -s で指定.イメージ的には,元のファイルシステムをこのサイ
   ズに縮めるような感じ.ぎりぎりで切ろうとするとエラーになることがあ
   るので,適宜サイズを調整すること.

3) /sbin/ntfsresize -s 2000M /dev/sda1 で実際の分割処理.この際に,-s 
   で指定した新しいパーティションサイズの情報は 4) で使うので控えてお
   くこと.なお,この処理が終了した時点では HDD のパーティション情報は
   変更されていない.

4) (c)fdisk /dev/sda を実行し,いったん NTFS なパーティションを削除し
   た上で, 3) で切り直した時のサイズを使ってパーティションを作成する.
   デフォルトでは,新規パーティションは "83(Linux native)" になるから,
   t(toggle)で "7 (HPFS/NTFS)" に変更.起動フラグを付けて,起動可能に
   するのも忘れずに.設定が終れば w でパーティションテーブルを書きかえ
   て終了.

5) Windows を再起動して動作確認する.起動時に fsck(chkdsk とか言うんだっ
   け?) がかかることもある模様.また,Windows がデバイスの状態の変更
   を関知して再起動を促すこともあった.

6) 再度インストーラを起動し,空いたパーティションを適当に切ってインス
   トールする.

なお,手元では VMware 上で動作確認しただけなので,実際の HDD 上での動
作確認まではしていませんので悪しからず.

--------
こじま

Follow-Ups
[plamo:22520] Re: NTFS なパーティション分割ツール, Kazuki Takemura
[plamo:22573] Re: NTFSなパーティション分割ツール, MOUE Kiyoshi
References
[plamo:22518] NTFS なパーティション分割ツール, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム