[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:25070] Re: 無線LAN接続方法(AR5212チップ)



From: 小見山拓也 <tora@aqua.email.ne.jp>
Message-Id: <20050311010046.9952.TORA@aqua.email.ne.jp>

> > ここのMACアドレスは大文字で書いてください。
> はい、大文字で書き直しました。書き方は
> 
> *,*,00:0F:B5:*|*,*,0D:7B:4E:*)
> 
> でよかったでしょうか?

OKです。

> その後 Super A/G をルータ側で OFF にしてLinuxを起動しましたが、やはり動
> きませんでした。iwconfig で見る限りでは
> 
> ath0      IEEE 802.11a  ESSID:"xxxxxxxx" NickName="xxxxxxxx" 
>           Mode:Managed  Frequency:2.412GHz  Access Point:FF:FF:FF:FF:FF:FF
>           Bit Rate:0kb/s   Tx-Power:50 dBm   Sensitivity=0/3  
>           Retry:off   RTS thr:off   Fragment thr:off
>           Encryption key:off
>           Power Management:off
>           Link Quality:0/94  Signal level:-95 dBm  Noise level:-95 dBm
>           Rx invalid nwid:0  Rx invalid crypt:0  Rx invalid frag:0
>           Tx excessive retries:0  Invalid misc:0   Missed beacon:0

11aなのに11b/gなチャンネル設定になってますね。
ESSIDは設定されているようなので設定は反映されていると思うのですが、WEP
もうまく設定されていない模様。

> ath0 (WE) : Buffer for request SIOCGIWPRIV too small (16<59)
> ath0 (WE) : Buffer for request SIOCGIWPRIV too small (32<59)
> 
> の2行があやしいのではないかと思っています。

というのもありますので、IWPRIVの設定を一度消して、ルータとの自動ネゴシ
エーションに任せてみるのも手かも。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:25073] Re: 無線LAN接続方法(AR5212チップ), 小見山拓也
References
[plamo:25067] Re: 無線LAN接続方法(AR5212チップ), 小見山拓也
[plamo:25068] Re: 無線LAN接続方法(AR5212チップ), Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:25069] Re: 無線LAN接続方法(AR5212チップ), 小見山拓也

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム