[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26934] Re: Plamoと外国人



From: KATOH Yasufumi <karma@jazz.email.ne.jp>
Subject: [plamo:26929] Re: Plamoと外国人
Date: Wed, 08 Mar 2006 12:27:00 +0900
Message-ID: <87wtf5wr97.wl%karma@jazz.email.ne.jp>

こんにちは
加藤さんのメールに返信続けてます。

> 
> > もし、私が日本語の分からない、英語なら分かる、外国人
> > であれば、Plamoを使いコミュニティの支援を受けることは
> > 不可能でしょうか。
> 
> 不可能ではないでしょうけど,やっぱり日本語中心になると思いますし,ディ
> ストリビューションの使い勝手なども,やはり日本語環境中心でチューンされ
> ると思います.

というか、何か不思議な印象を受けてしまった(笑)

だって、そもそも「日本語環境の充実」を目指して、plamo のようなパッケー
ジを開発してきたわけだから、いろんな環境で日本語化を推進して、今のよう
な環境になっているわけですもの。

> > お尋ねする背景としては、
> > あるスウェーデン人にLinuxを勧めたく、
> > 考え方として出来るだけ原始的な構造であって、
> > 自分のコンピュータの状況が大体分かることが出来る
> > ようなものがよいと思っています。
> 
> 仕組みがなるべく単純な方が良いということでしょうか.であれば,Plamo の
> 元にもなった Slackware なんかいかがでしょうか.とはいえ,最近あちらは
> チェックしてないので,どの程度のモノが得られるのかはよくわかりませんが.
> 
> > 外国にはPlamoの入植地は無いのでしょうか?
> 
> 元々の Plamo の由来からして,日本語環境中心ですからねぇ...

その昔、私は、Slackware のようなものから入門したわけで、
plamo も、このようなものをもとに日本語化してきたわけだから、
Slackware をまず見てみるとか。

いま、どんなページがお勧めかはわからないけれど、
いろいろあると思うし、
http://www.slackware.org/
どんな風になっているか、少し探してみられたらどうでしょうか。

中谷千絵

References
[plamo:26927] Plamoと外国人, 加藤徳三郎
[plamo:26929] Re: Plamoと外国人, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム