[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:27394] FOMA データ通信カードの利用について



 はじめまして、佐藤と申します。

 最近、Plamo-4.2 にバージョンアップしたのですが、Plamo-4.02 のときに問題
なく利用出来ていた P2401(PCMCIA 用の FOMA データ通信カード)が使えなく
なってしまいました。
 そこで、皆さんの知恵をお借りできればと思うのですが・・・。

 PC は、東芝 Dynabook SS 3430 です。
 無線 LAN カードは問題なく利用できているので、PCMCIA 自体には問題がない
と考えています。

 問題の P2401 なのですが、dmesg を見ると ttyS3 として認識はされているよ
うです。
	1.0: ttyS3 at I/O 0x2e8 (irq = 11) is a 16550A

 また、PPP スクリプトでダイヤルアップすると、ダイヤルアップして接続も確
立も出来ているような感じです。(しっかり課金されていましたので)

 しかし、ppp0 といったネットワークインターフェースが生成されないため、
IP アドレスが割り当てられず利用できない状態です。


 心当たりといえば

1.murasaki とか udev がよくわからないので、/etc/rc.d/init.d/pcmcia
  から pcmcia_cs を動かしているんですが、関係あるでしょうか。

2.IRQ11 に機器が集中してシェアリングされている。
  2.6 系のカーネルは、排他的に割り込みを制御する(?)とかどこかで見たの
  で、それかなーという気もしなくはないです。
  (ただ、無線 LAN カードはしっかり動くんですよね)


 何か心当たり等ある方いらっしゃいましたら、教えてください。
 よろしくお願いいたします。

-- 

Name   : Kazutoshi Sato
E-Mail : mettice@ff.iij4u.or.jp

Follow-Ups
[plamo:27395] FOMA データ通信カードの利用について(補足), Kazutoshi Sato

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム