[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:29456] その後のi486マシン



  名倉 です。

   Plamo-4.5動作可能なi486マシン手元ではNAT BOXとして利用していました
  もうだめかなと思っていましたがPlamo-4.5のおかげでなんとか安定したようです。
   (二日ほどノントラブル)

  Plamo-3.3ベース私家版(linux-2.4.37-rc2)ではだめでした。
  kddlabs Fedora 開発版のSRPMS一覧を見ようとしたら固まった
  DVDイメージダウンロード中に固まった。

  現在Plamo-4.5ベース下記のパッケージ手元でかため差し替え追加等をしています。 
    dhcp-3.1.1-i386-P1.tgz         pcre-7.8-i586-P1.tgz
    inetutils-1.5-i386-P1.tgz      pidentd-3.0.19-i386-P1.tgz
    portmap-6.0-i386-P1.tgz
    iptables-1.4.2-i386-P1.tgz     
    libpcap-0.9.8_3-i586-P1.tgz    tcp_wrappers-7.6_53-i386-P1.tgz
    net_tools-1.60-i386-P1.tgz     
    netkit_ftp-017_33-i386-P1.tgz  whois-4.7.28-i386-P1.tgz

 linux-2.6.27.7をi486に設定し利用。    

  CPU Cyrex 5x86 100MHz

    root@hot-557:/home/snagura# lspci
    00:05.0 Host bridge: Silicon Integrated Systems [SiS] 85C496 (rev 31)
    00:0a.0 Ethernet controller: Accton Technology Corporation SMC2-1211TX (rev 10)
    00:0b.0 SCSI storage controller: Adaptec AHA-2940/2940W / AIC-7871
    00:0c.0 VGA compatible controller: S3 Inc. 86c764/765 [Trio32/64/64V+] (rev 54)
    root@hot-557:/home/snagura#

   + 3Com 3C509 ISA NIC 使用。

  Plamo-4.5をi486マシンで使ってはまずいなとは思いつつ。    





[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム