[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:30320] Re: 00_baseのinstallに関連して



尾形です。

おそらく多くのディストリビューションでLive-CDが提供されていますので
メンテナンスなどに利用する場合でもそのようなものの方が良いのかも
しれませんが。

Plamo LinuxのホームページのヘッダーにあるようなPlamoな楽しみ方
の一例にはなるように思います。

実際この程度の構成であれば、かなりLinuxシステムの見通しが良い
ですので。おなじような構成としてはinstallerがありますが、busyboxや
若干通常とは異なる仕組みが組み込まれており少し見通しが悪い部分が
あります。

また、はじからLFSではやはりハードルが高すぎるような感じもします。
と思いながらまだLFSではなにもしていません。

たぶん自分の場合は、JFなどにあった解説のなかに最小構成はこの程度
で動作するというところがPlamoの場合そのまま実現出来るのがおもしろ
いかなと思っています。以前はSlackwareを使用していましたが。

P-Plamoはそのうちきちっとしたものが出るだろうと期待しています。
あとは64bit版を期待したいです。(他力本願ですが)

では。

PS. rdplamoを使用して、通常ローカルタイムを使用しているのでrc.Sの
修正を忘れていました。またパッケージではbcも良くつかうので追加して
焼き直しです。


Mikio Tomioka さんは書きました:
> 冨岡です。
>
> From: Takehiko Ogata <t_ogata@xxxxxxxxxxxxx>
> Subject: [plamo:30312] 00_baseのinstallに関連して
> Date: Tue, 01 Dec 2009 17:44:28 +0900
>
>   
>> 尾形です。
>>
>> 00_baseを利用したrdplamo(ramdisk利用のplamoということで)を作成
>> して見ました。主にメンテナンスやベンチマークテストの計算に
>> 利用しています。
>>     
> P-Plamo (PukiWiki) に引用させて頂きました。
>
> --------
> とみおか
>
>   


Follow-Ups
[plamo:30321] Re: 00_baseのinstallに関連して, KATOH Yasufumi
References
[plamo:30312] 00_baseのinstallに関連して, Takehiko Ogata
[plamo:30319] Re: 00_baseのinstallに関連して, Mikio Tomioka

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム