[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:31976] Re: TeX Live 2015



加藤泰文です。

>>> On Thu, 07 Jan 2016 13:18:51 +0900
    in message   "[plamo:31975] TeX Live 2015"
                  KATOH Yasufumi-san wrote:

> 以下のような感じに作っています。

 * プログラム本体のパッケージ名が変わっていますので、removepkg
    ptexlive してから installpkg texlive してください。

> * TeX Live 2015 標準でほぼ日本語を扱うのに不便はありませんので、
>   tlptexlive には対応していません。必要であれば
>   https://www.preining.info/blog/software-projects/tlptexlive/
>   などを参照して入れてください。
> * 可能な限りシステムのライブラリを使うようにしています。ただし、システ
>   ムのライブラリの機能不足やバージョンの古さが原因で、以下については
>   texlive 同梱の新しいバージョンを使っています。
>   * poppler
>   * harfbuzz (Plamo のは graphite2 有効になっていないため)
> * インストール先は /opt/texlive/2015 です。その他、環境は以下のような
>   感じです。
>   $ kpsewhich -var-value TEXMFSYSCONFIG
>   /opt/texlive/2015/texmf-config
>   $ kpsewhich -var-value TEXMFSYSVAR
>   /opt/texlive/2015/texmf-var
>   $ kpsewhich -var-value TEXMFLOCAL
>   /opt/texlive/texmf-local
>   $ kpsewhich -var-value TEXMFMAIN
>   /opt/texlive/2015/texmf-dist
>   $ kpsewhich -var-value TEXMFDIST
>   /opt/texlive/2015/texmf-dist
> * 環境初期化用のスクリプトを /opt/texlive/2015/texinit.sh に置いてます。
>   パッケージインストール時に走るのもこれです。
> * 初期化時に日本語フォントのシステム設定を IPAex に設定しています。PDF
>   を作ると IPAex フォントが埋め込まれるはずです。(これは後から
>   kanji-config-updmap(-sys) で更新可能です)

> ビルドスクリプトは
>   https://github.com/plamolinux/Plamo-src/tree/texlive2015/plamo/08_tex
> 以下にありますので、32bit 版作ってみたい方はどうぞ。

> -- 
> ==============================================
> ((((    加藤泰文
> ○-○                karma @ jazz.email.ne.jp
> ==============================================
>  (Web Page) http://www.ten-forward.ws/
> ==============================================



Follow-Ups
[plamo:31977] Re: TeX Live 2015, KATOH Yasufumi
References
[plamo:31975] TeX Live 2015, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム