[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:32180] Re: 無線lAN の件



From: TAMUKI Shoichi <tamuki@xxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:32179] Re: 無線lAN の件
Date: Fri, 31 Mar 2017 08:10:43 +0900

田向さん、こんにちは
> 
>  無線LANつながってるんですね。おめでとうございます。

はい、ちゃんとつながってます。

>> /etc/wpa_supplicant.conf は今こんな風にかかれています。
>> --------------
>> ctrl_interface=/var/run/wpa_supplicant
>> ctrl_interface_group=wheel
>> 
>> 
>> 
>> network={
>> 	ssid="rt500m-d9a2c4-3"
>> 	scan_ssid=1
>> 	psk=8309ad10fd0bc7a0e707ff462bd0f5889e2d640be48fd36b2264c00e5cdee72d
>> }
>> # to be removed below
>> -------------------
> 
>  wpa_supplicant.confも問題無さげ。ctrl_interface_group=の行とnetwork=
> の行が離れてますけど,本来はくっついているはず。多分,エディタか何かで

なんで離れてるんでしょうね。うまくいかなくて、一度はこの部分を削除してるのですが、
その後起動時に設定してからはいじってないのに、行が離れて記述されてますね。

 
>> こうなっているので、3つ目の暗号を機動時に入力してやると、wifiのランプが点灯して、
>> そのまま機動続行してやれば、無線で通信可の状態になります。
> 
>  上記の状態でも,起動時にプロンプトが出ますが,そのまま放っておけば,
> 勝手に接続してくれます。サーバやリモートで起動するときとか,キーボード

ともあれ、起動時に、
linux wlan と入力して、起動して、
SSID を聞いてきた時に rt500 と入力すれば、あとはランダムに1-3 を選んでしまうみたいで、
面倒な暗号は入力しなくても、wifiのランプは点灯していて、通信可で起動してくれます。
今はここが手動というのが面倒といえば面倒かな

> 
>  では,なぜ起動時に10秒間プロンプトを出しているかというと,新たなアク
> セスポイントを追加したいときに入力できるようにです。入力した後で,
> 
> Do you want to save it as a preset? [y/N]
> 
> と出ると思いますが,ここで“Y”を押せば,このアクセスポイントはプリセッ
> トとして追加され,以降アクセスポイント状況に応じてどれかに接続します。
> “N”または単にEnterを押すと,一見さんアクセスポイントとして扱われて,
> 永続的に残りません(次回設定時までは使えます)。例えば,何かのイベント会
> 場などで使えそうです。

なるほど。私、初回の設定でうまくいかなかったあとで、
やり直して、ここで y を入力しているので、
rt500 の 3番が追加扱いになっているのかもと思ったけれど、

> # wpa_supplicant.confの“# to be removed below”の下に置かれます。

この下には何にも記述はないので、そうではないですね。
まあ、ともあれ無線は開通できてるので、使いながら
あれこれ考えます。
いろいろありがとうございます。

なかたにちえ
 


Follow-Ups
[plamo:32182] Re: 無線lAN の件, bpbcy700
References
[plamo:32174] 無線lAN の件, Chie Nakatani
[plamo:32179] Re: 無線lAN の件, TAMUKI Shoichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム