[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:32233] Re: gimpがリンクする共有ライブラリ(gtk+2)



加藤泰文です。

ご存知のこととは思いつつ一応書きます。

>>> On Tue, 6 Jun 2017 23:25:25 +0900
    in message   "[plamo:32232] Re: gimpがリンクする共有ライブラリ(gtk+2)"
                  末松 史朗-san wrote:

> >   /usr/share/docの下にある
> >  gimpパッケージのビルドスクリプト見ましたか?   

>  ソースを展開したとこで、スクリプトを読んで見ようとしてみたのですが、
> ワタシの読解力ではさっぱりでした。
>  grep /usr/lib64 * とかやっても....

「ソースを展開」というのが何かよくわからないですが、名倉さんのおっしゃっ
てるのは /usr/share/doc/gimp-2.8.14 以下にパッケージ作成時の
PlamoBuild スクリプトがあるから、それでどういうオプションで作成されて
いるかを見てみては? ということではないかと。

> # gtk+2が、with-xinput=yes でセットアップして頂いてると、何もしなくても
> # タブレットの筆圧感知が有効になっただろうと思うのですが。。。

もちろん gtk+2 についても /usr/share/doc 以下にビルドスクリプトがある
ので、それに --with-xinput=yes を追加して /usr/local/lib にインストー
ルせずに公式パッケージを置き換えれば良いのではないでしょうか。

そして ML に次からはこのオプション追加してね、と書けばメンテナが覚えて
いれば追加されるかと :-)

Plamo の場合、メンテナは少数ですし、パッケージのテスト体制もきちっとし
た体制や仕組みがあるわけではないので、どうしてもパッケージ作成者の環境
で問題がなければ、そのままのパッケージでリリースされてしまいます。

このように報告していただいてメンテナが問題に気づくということが重要では
ないかと思います。

あとは、先に書いたとおり、今のパッケージにはかならずパッケージをビルド
した時のスクリプトが含まれています。なので何かオプションが足りないとい
う場合は、自分でビルドスクリプトにオプションを追加してカスタムパッケー
ジを作って自分でインストールすることも簡単です。

gtk+2 については明日でも覚えていればパッケージ作ってみます。

-- 
==============================================
((((    加藤泰文
○-○                karma @ jazz.email.ne.jp
==============================================
 (Web Page) http://www.ten-forward.ws/
==============================================


Follow-Ups
[plamo:32236] gtk2 --with-xinput (was Re: gimpがリンクする共有ライブラリ(gtk+2)), KATOH Yasufumi
References
[plamo:32231] Re: gimpがリンクする共有ライブラリ(gtk+2), 名倉昭一
[plamo:32232] Re: gimpがリンクする共有ライブラリ(gtk+2), 末松 史朗

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム