[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05572] Re: TrueType Fontとmkttfdirコマンドについて



佐藤武です。

Linux でのフォントの設定は頭が痛くなりますね。
しかも、Java や GhostScript の設定も別にやらないと行けないし。

>> ・netscape 4.08 でTrueTypeフォントを試用しても<B></B>タグが 
>>   認識されないのはX-TTの限界というか仕様なのでしょうか?
>
>netscape で上記の fonts.dir を使っていて,表示に上記 TrueType フォント
>をお使いなのであれば,ボールドが出ないのは当たり前のような気がします.
>ボールドフォントの設定がされていませんから.
>
>同様にイタリックも表示されないのでは?

fonts.dir の設定で、
ds=y:msgothic.ttc ... とするとボールドが
ai=0.4:msgothic.ttc ... とするとイタリックが
ai=0.4:ds=y:msgothic.ttc ... とするとボールド・イタリックが
出るとソフトウェアデザイン誌4月号の56ページに載っていました。

fonts.dir に書き込むフォントの名前は人によってまちまちですが、
統一しないとなにかまずいことが起こったりしないのでしょうか?
ワープロのファイルが文字化けするようになるとか。

普通の画面表示だと TrueTypeFont は非常に読みづらいです。
標準でついてくるビットマップフォントはあまりきれいでないし。
もっと高品位なビットマップフォント、例えば TypeBank 社の
フォントを購入できるようにはならないでしょうか。
(多分高いんだろうなあ。)

■■■佐藤武(さとうたける)■■■■
慶應義塾大学SFC環境情報学部3年
慶應塾生新聞Web担当
混声合唱団Tutti
安村ヒューマンインターフェース研究会

Follow-Ups
[plamo:05573] Re: TrueType Font とmkttfdir コマンドについて, Chie Nakatani
References
[plamo:05507] Re: TrueType Font とmkttfdir コマンドについて, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム