[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06209] Re: MnCon



加藤@カシオ計算機です。

In message <20000605201256.34675.qmail@hotmail.com>
   "[plamo:06176] MnCon"
   ""Tadashi Nakamura" <tn_mls@hotmail.com>" wrote:

>皆様、ご存知と思いますが
>Windows 系の FreeSoftware で MnCon というものがありまして、私は

 これ、私は知らないので正確なフォローになっていないかもしれ
ませんが...。

>ISP から 自宅 Lan に一時的に割当てられた Global IP Address を
>ISP の Server にある自分の Home Page に10分おきに通知する、
>という用途に使っています。
>
>Linux の世界で、上のようなことをするには、
>1 専用の Program を書かないといけない。
>2 コマンドの組み合わせで、できる。
>3 そういう用途のための Tool が存在する。

 3も在るかもしれませんが、2十分できます。

 まず、10分おきというのは cron でOKですね。
ppp0のIPアドレスを得るには、ifconfigと、文字列操作のコマンドを
組み合わせてやれば良いと思います。

例:IP=`ifconfig ppp0 | grep 'inet addr' | cut -f 2 -d : | cut -f 1 -d ' '`

 あとはそれをどうやって通知するかですが、いろんなやり方があるでしょうから
それに合わせてシェルスクリプトを書けば良いでしょう。
 Home Pageに表示するだけならローカルでIPアドレスを表示するためのhtmlドキュ
メントを作成して(これもスクリプトでOK)ftpなどでISPのサーバーに転送して
やる(これもスクリプトでOK)のが簡単でしょうね。

 このあたりをまとめて実行するようなスクリプトを書いて、先程のcronで
一定時間毎に実行するようにすればOKでしょう。

 このようにLinux(というかUnix)では、小さなプログラムを組み合わせて
スクリプトを書くことで、結構いろんなことが出来るというのが良いところ
だと思います。
 スクリプトが書けるようになると、Linuxの実用性が飛躍的に高まりますから
がむばって下さい。

◇−◇−◇−◇−◇−◇  カシオ計算機株式会社 システム事業部
−◇−◇−◇−◇     第1開発部 13設計室    
◇−◇−◇        加藤 智  ( kato@m2.sys.to.casio.co.jp)

Follow-Ups
[plamo:06216] Re: MnCon, Tadashi Nakamura
References
[plamo:06176] MnCon, Tadashi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム