[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06990] Re: 各種設定



>まず plamo は何をお使いでしょうか。
>雑誌の付録についていたものであれ、ftp で入手したものであれ、
>plamo のバージョンをはっきり書いたほうがよいです。
>それからお使いのマシンの構成なども場合によっては参考になりますので、
>まず最初にそれらのことを記していただけるとありがたい。

>それから plamo はどのようにインストールしたのか。
>ハードディスクの状況など
>お勧めパッケージでインストールしたのか、自分でパッケージの選択をしたのかなど。
>質問の前にこのようなことをまとめておかれると、お返事も書きやすいということが
>あります。

>たいていの場合、plamoはインストール直後、mule などはそれほどいじらなくてもごく普通に日本語は入力できると思います。

 muleの日本語入力についてはご指摘のように最初から何もしなくても使えるようになっていました(ありがたいことです)。

 Xemacsについては、「Linux Magazine/7月号」の付録の、そもそものPlamo(2.0)をインストー
ルしたCD−ROMのcontlibからインストールをしたので、パッケージの本来の姿そのままで(自分では一切何も設定する
ことができず、嘆かわしいばかりです)、ディスクに収まっています。ただ、雑誌などの記事を参考に、最初Mewの猫のフォトが
出なかったのを、何をどうしたのかはわかりませんが(!)、表示させるとこまではやりました。
 しかし、その後、再度インストールし直した時に、同じディレクトリにあったMuleなども一緒にインストールしたところ、小
島さんの設定済みファイルが生成されて、何もしなくても猫が現れるようになりました(!)。・・・・・・・
 
 パーテーションでは次のような失敗をしました。
 「/BOOT」ディレクトリは、「/」と同じパーテーションでなくてはならない、というのをPlamoホムページの「Lin
ux事始め」の記事で読んで、慌ててパーテーションを切りなおして、インストールもし直したのですが、それは「1024シリン
ダ内に/BOOTはなくてはならない」というのを忠実に実行して、15GBあるHDのうちの8001Mから16MBの領域にそ
の「/BOOT」を「/」とは切り離して置いていたからでした。
 これには、伏線が一つありまして、Vine(FTP版)をインストールしたときに、パーテーションの設定のところではマニュ
アルを選び、「/BOOT」を単独のパーテーションで置いて「通った」ということがあります。
 「通った」とは、そのインストーラーが文句を言わなかったということなのですが、それだけなら何の確証にもならないと思われ
ることでしょう。しかし、そのインストーラーは私が「/BOOT」の次のパーテーションに「/」を置いたにもかかわらず、別の
ところ−−−遥か後方に置いた筈の「/SWAP」のパーテーションを「自動的(強制的)」にその次に配置するという芸当をした
のです。それで、私はてっきり、すぐ後に「/SWAP」を置けば、「/BOOT」は切り離し可能なのだとこの賢いインストーラ
ーは教えてくれているのだと「自動認証」してしまったのです。(「/BOOT」を切りはなさい時はそのような振る舞いをインス
トーラーはしなかったのです)。
 しかも、「我ながら、最適なパーテーション設定が出来た」とほくそえんでいました。
 そして、その状態で使っていても、問題らしい問題は起きませんでした。少なくとも、私が意識できる範囲では・・・・というこ
とは、裏でか表でかで、何が起こっていたかわからないということですが。
 ともあれ、以上のような特異な経過を経て、現在はパ−テーションは次のようになっています。
 HDディスク15Gのうち、
  WIN − 6GB
 LINUX −−− /    − 400M
            /usr  − 4G
            /swap − 400M
            /var  − 300M
            /tmp  − 400M
            /home − 残り
 しかし、以前のマシンが340MのHDであったことを考えると、別世界の感があります。
 ちなみに、WINでのディスク使用率は18%でした。・・・・・・
 今、これまで使ってきた340Mのマシンとで、LANを組もうと考えいます(あのtelnetコマンドのlogin画面は、
未だに私をわくわくさせるものがあります)。しかし、相手はDOSもしくはWIN3.1なので前途多難なようです(CD−RO
Mが壊れているなどの理由でLinuxはインストールできません)。

>という画面が開いてきますので、参考書をわざわざ買わなくても(笑)
>オンラインでいろいろガイドしてくれます。
 
 実は今日、雑誌で「GNU Emacsマニュアル20.6」という本があるのを知って、購入しようと考えていたところでし
た。
 
       Tkayama Akira


 
 

References
[plamo:06980] Re: 各種設定, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム