[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07036] Re: $B3F<o@_Dj(B



>

 中谷 様へ。
 こんにちは。

>
> もしかしてroot で作業をされているのではないかと気がついてはいたのですが。
> root で作業をしていると、思わぬ失敗を招くこともありますから、
> adduser で一般ユーザの登録をしたほうがよいと思います。

 Windows-[スタート] で現れる、[太郎の ログオフ...]というのを見ると、「だ
からなんだというのだ」とつい思ってしまうのですが、それはログオフをしても、何も別段
変わるものがWINにはないからです。太郎君と次郎君の「My何とか」が変わるぐらいのもの
で、UNIXの/rootにあたるような概念が、あるいはしくみがWINにはありません。
 何が言いたいのかというと、そのような環境でやっていると、マルチユーザー・マルチタ
スクという概念が中々実感できないどころか、どうかすると、感覚鈍磨に陥る傾向がなきに
しもあらずという気がします。無論 WINの「マルチユーザー云々」というのは、上にもある
ように本物のものとはいえない、ということがわかっていてもです。
 しかしながら、このようなOSがあるのも、それはいいでしょう。世の多くの人が、PC
の環境において、ほんとにいいものを知らずに過ごすということは、何らかの損失ではある
とはいえ、世の中にはこのような不都合事はいくらでもあるのですから。そういう人たち
も、ほかの分野のもので、ほんとにいいものに出会っているのかもしれないし、そして「こ
ういう本物を、世の中の人たちはあまり知らない」と考えているのかもしれません。(で
も、LinuxはPCを使う人にはすすめたいですね)。
 従って、以上は、WINに対する批判ではなくて、UNIXと付き合うときには持たねばならぬ
概念としての、「マルチユーザー・マルチタスク」という意識が、普通の人はともすると希
薄になる(これはもしかしたら、固有名詞で「高山が」としなければならないのもしれませ
んが)、ということを長々と書いたのであります。
 けれど、この点からいくと、システムとしては堅牢であり、また安全性も考慮した上で、
もう少しパーソナルな方向性を持った、パーソナル・LINUXのようなものがそのうち出
てくるかもしれませんね。
 閑話休題。中谷さんが言うように、現在はほとんどrootで作業をしている状態です。最
近、ご指摘のような危険性を私も少し感じてきているのですが、まだ各種設定などでの試行
錯誤や、アプリのインストール作業、またその動作確認作業などが主な作業なので、「ホー
ム」で少しのんびりするということが中々できないという事情もあります。
 しかし、私はつらつらとこんなことを考えています。
 「/home」に「/yopparai」というuserを作成し、「/home/akira」の全てのファイルにリ
ンクをはります。しかし、パーミッションは全て読み込みのみとします。もちろんワインを
二本くらい空けた時のため用です。
 これって、UNIX的で、また「マルチユーザー的」な使い方といえないでありましょう
か・・・・・

それから、
X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win98; U)
をお使いだと思いますが、英数半角の入力って面倒なのですか。

 面倒というより、センスの問題だと思われます。上で試したように、たしかに半角英数の
方がわかりやすくキレイであるようです。
 WindowsのNSを使っているのはモデムがWINDEMだからですが、そのうちシリアルポートに
つなぐMODEMを用意し、Linux上からインターネットにアクセスし、音信不通の常習者になろ
うと考えています。

                                            高山









 

Follow-Ups
[plamo:07038] Re: $B3F<o@_Dj(B, Koji Nakamura
[plamo:07040] Re: $B3F<o@_Dj(B, Yosuke KURATA
References
[plamo:07034] Re: $B3F<o@_Dj(B, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム