[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:08079] plamo2.1のカーネル再構築について。



 皆様 はじめまして 小嶋 文雅 もうします。こじまさんと間違えそう
なので、Fumimasaと、およびください。
 Linux使い始めたのは、1年ぐらいなのですが、設定を憶えるために勉
強し始めたのは、plamo2.1を、ソフトウェアデザインにて入手してから
と言う初心者です。
 いきなり初歩的な質問で、申し訳ないのですが、plamo2.1の、 
kernel-2.2.16を、kernel-2.2.17へ、上げるために、
ftp://ring.exp.fujixerox.co.jp/pub/linux/kernel.org/kernel/v2.2/
から、
linux-2.2.17.tar.gz
を入手し、helpを日本語するため、
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Configure.help/
から、
Configure.help-2.2.17.ja 
を入手し、
 $cd /usr/src/
 $startx       <make xconfig を、kterm  でやるため。
 $su           <rootのX 画面が見にくいので $su - は、しませんでした。
 passwd
 #rm linux     <リンクだったので
cp にて、
 linux-2.2.17.tar.gz 
 Configure.help-2.2.17.ja 
を、
 /usr/src/
をコピーし、
 #tar zxf linux-2.2.17.tar.gz
 #cp -i Configure.help-2.2.17.ja ./linux/Documentation/Configure.help
を実行し、yes
してから、
 #cd linux
 #make mrproper   <取り合えず初期化
 #make xconfig
を実行し、各種設定のち、Save and Exitして、  
 #exit
 $exit
xウインドウをとじ、rootで、loginしたおして、
 #cd /usr/src/linux
 #make dep >& loglogdep  <エラーとか、見ようと思い。
で、このloglogdepを、
 #kon
 #less loglogdep
とし、中をみたら、 
-------- 省略 -----------
make[1]: 入ります ディレクトリ `/usr/src/linux/arch/i386/boot'
make[1]: `dep' に対して行うべき事はありません。
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux/arch/i386/boot'
-------- 省略 -----------
newport.c:11: asm/gfx.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
newport.c:12: asm/ng1.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
newport.c:14: asm/newport.h: そのようなファイルやディレクトリはありませ
ん
-------- 省略 -----------
adb.c:28: asm/prom.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
adb.c:29: asm/adb.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
adb.c:30: asm/cuda.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
adb.c:31: asm/pmu.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
adb.c:33: asm/hydra.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
-------- 省略 -----------
/usr/src/linux/scripts/mkdep checksum.S delay.c getuser.S old-checksum.c
putuser
.S semaphore.S usercopy.c > .depend
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux/arch/i386/lib'
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux'
となってしまい心配で、make cleanと、makeを実行できません。
これって平気なんですか。
マシンのスペックは、
CPU > K6-3D  300M
チップセット > SIS5595  (中開けて見たところ)
メモリー > 256M  pc-100 ( 128M + 64M +64Mメーカーばらばら)
IDEに、
 HDD > Seagate の、20.4G
 CD-ROM > 8X (かって認識したので分からず。)
ISAに、
 3c509で動くNIC 
PCIに、 
 rtl8139で動くNIC
 サウンドカード > sc1938  (書いてあった番号まだ認識していない)
 スカジーカード > AHA-2940 (BIOS から。のちに、CD-R 増設予定)
      スカジーに、MO230 >  FUJISU M2512A  (BIOSから。)
 ビデオカード  > s3 vision 968  (書いてあった番号)
プリンター > ESC/P(フィルターソフトPlamo1.4.1からとった。
プリンターポートに刺さってる。絵のでるの購入予定)

Config内容2枚のNICを、ルーティンクさせ、ゲートウェイを、作り
各種外部記憶装置のサーバー件X入りクライアントをつくる。

 現在このマシンは、大学の、LANに刺さっていて、Proxy経由で、
外とつながっている。このマシンは、私の所属の研究室サーバー
件クライアントにしたいのです。

 研究室所有の、マシン何ですけど 先生が何やっても良いと言って
くれたのでPlamo入れちゃいました。
 メーリングリスト参加するの初めてなんで、長々と、書いてし
まってすいません。何かアドバイスがあれば教えてください。
 下記のアドレスに、直接過去ログの番号何も言わずに送って
くれても構いません(もちろん文句も)。それでは。
-------------------------------------------------------
name FumimasaKojima
e-mail e982224@estu.nit.ac.jp

Follow-Ups
[plamo:08080] Re: plamo2.1のカーネル再構築について。, Etsuo SUMIYA

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム