[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:08622] GoostScript, printcapにprint



networkにつながっているprinterを使うためのまとめです。みなさん
ありがとう。
dummyのprinter psをつくりそのgs-filterをつうじてlpをつかってprintしている。
1.printcapの編集

#mule /etc/printcap
printcapのなかを以下のように書く。

ps|GhostScript-printer:\
	:lp=/dev/null:sh:\
	:sd=/var/spool/lpr/ps:\
	:if=/usr/local/lib/gs-filter:  (これがfilter)

lp|qd98ushi:\
	:lp=/dev/null:sh:\
	:sd=/var/spool/lpr/lj8_raw:\
	:if=/var/spool/lpr/lj8_raw.log:\
	:rm=***.**.**.***:\          (ここはprinterのip addressをいれる)
	:rp=raw:

saveして終了。

2. spoolするdirectoryのさくせい。
Linux各種設定x活用 p.351 (技術評論社)を参考にしています。
#mkdir -p /var/spool/lpr/ps
#chgrp daemon /var/spool/lpr
#chgrp ps /var/spool/lpr/ps    (これをするとerrorとなる)
#chmod 755 /var/spool/lpr/ps
どうように/var/spool/lpr/lj8_raw, /var/spool/lpr/lj8_raw.logについても行う。
(ただdirectoryをつくるだけでよいのかもしれない)


3. gs-filterの作成
#gs -h
として自分のprinterにつかうdriverを確認。

# mule /usr/local/lib/gs-filter
# ! /bin/sh
gs -q -dSAFER -dNOPAUSE -sDEVICES=lips4 -r300 -sPAPERSIZE=a4 \
-sOutputFile=- - | lpr -Pps -remote -U $5

saveする。

4. lpcによるstart
#lpc stop all
#lpc start all

5. lprによるprint

netscapeのprintより
   lpr -Pps  
としてprint。
ただこれだけでは/etc/printcapのようなtextはprintできないため
以下のようにする。
a2ps /etc/printcap | lpr -Pps 

----
Hironori Ushizaka


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム