[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:09105] Re: LILO for three OS



小島さんありがとうございます。

いろいろな方法があるものですねぇ、勉強になりました。

LILO に関しては
[plamo:09097] で MOUE さんから
>
> Vineの場合は、/boot/ 以下にvmlinuz-2.2.17-0vl10ができるので、これを
> Plamo2.0 の / 以下に boot-vine を作り、そこにコピーしました。
>
と教えていただきました。
Kondara の場合も /boot の下に vmlinuz が出来ていましたので
Plamo /boot-Kondara を作る方法でうまく行きました。

ところが、
Seiji KOJIMA wrote:
> 
> 昔,Plamo1.3 と Kondara1.1 で同じようにPlamo から
> kondara のパーティションをmount 出来なかった記憶があります.
>
私は、いまでも Plamo から Kondara の区画は mount てきません。
(Kondra から Plamo は mount されています)
EXT-fs: 03:04: coun't mount because of unsuported optional features
mount: wronf fs type, bad option, bad superblock 
on /dev/hda4, or too manu mounted file system
のエラーとなります。

小島さんの「二段LILO 」方式も試みてみたいと思います。
ありがとうございました。  

Seiji KOJIMA wrote:
> 
> 私のよく使う手は二段LILO です.
> たとえば,hda3 にkondara を入れたと仮定すると,
> kondara のLILO は /dev/hda3 に入れます.
> 
> で,Plamo を立ち上げて lilo.conf に
> 
> other=/dev/hda3
>         label=kondara
> 
> 等と追加し,/sbin/lilo を実行.
> 
> で,一段目のLILO から hda3 に飛び,その
> 二段目のLILO でkondara が起動するという手順です.
> 
> > # Linux1:Plamo 1.4.4  Linux2:Kondara/MNU Linux2000 です。
>
> 昔,Plamo1.3 と Kondara1.1 で同じようにPlamo から
> kondara のパーティションをmount 出来なかった記憶があります.
> 特に実害がなかったので追求はしませんでした.
> 
-- 
  Best regards,

  Hitoshi TANIMURA

Follow-Ups
[plamo:09124] Re: LILO for three OS, Minoru Kimura
References
[plamo:09094] LILO for three OS, Hitoshi TANIMURA
[plamo:09100] Re: LILO for three OS, Seiji KOJIMA

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム