[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:09681] Re: info of egg-jp and mule-jp



神戸大学の辰己です。

> From: "Takuya Nagata" <tnagata@he.mirai.ne.jp>
> eggを使ってmuleに日本語を入力することはできます。が、カタカナに変換
> したり、無変換、アルファベットにするキーバインドがわかりません。

僕は Plamo 2.0 を使っていますが、キーバインドは多分同じでしょう。
egg-jp の info は Plamo 2.0 にもありませんので、
Plamo 1.4 から引っ張ってきました。

フェンスモード
--------------

フェンスモードでは、図形文字入力とフェンスモード編集コマンドによる編集の
みが行なえます。英数字、記号などの通常の図形文字を入力した場合は入力文字
変換(ローマ字仮名変換)されて入力されます。その他に、フェンスモードでは以
下の編集コマンドが使用できます。

カーソル移動のコマンド:
`C-a'
     フェンス内の先頭の文字へ移動
`C-e'
     フェンス内の最後の文字へ移動
`C-b'
     フェンス内で一文字分前へ
`C-f'
     フェンス内で一文字分後ろへ

削除・転置を行なうコマンド:
`C-d'
     一文字削除
`C-k'
     フェンス内のカーソルから後ろを削除
`C-t'
     フェンス内の文字の転置
`DEL'
     直前の文字を削除

変換を行なうコマンド:
`SPC あるいは C-@ あるいは C-w'
     仮名漢字変換開始
`M-h'
     フェンス内の文字をひらがなにする(コマンド *fence-hiragana*)
`M-k'
     フェンス内の文字をカタカナにする(コマンド *fence-katakana*)
`M-<'
     フェンス内の文字を半角文字にする(コマンド *fence-hankaku*)
`M->'
     フェンス内の文字を全角文字にする(コマンド *fence-zenkaku*)

モードの変更等を行なうコマンド:
`C-c あるいは C-g'
     入力をキャンセルし、フェンスモードから抜ける
`C-l または RET'
     フェンス内の入力を確定し、フェンスモードから抜ける
`C-\'
     入力文字変換モードと ASCII 文字モードの切り替え(コマンド 
     *toggle-egg-mode*)
`C-M-h'
     ひらがな入力を選択する(コマンド *its:select-hiragana*)
`C-M-k'
     カタカナ入力を選択する(コマンド *its:select-katakana*)
`M-q'
     小文字入力を選択する(コマンド *its:select-downcase*)
`M-Q'
     大文字入力を選択する(コマンド *its:select-upcase*)
`M-z'
     全角小文字入力を選択する(コマンド 
     *its:select-zenkaku-downcase*)
`M-Z'
     全角大文字入力を選択する(コマンド *its:select-zenaku-upcase*)

その他:
`C-z'
     式を評価
`C-_'
     JIS コード入力(*Note JIS Input::)


フェンスモードを示す方法(縦棒など)は、コマンド 
*set-egg-fence-mode-format* で変えることができます。例えば、
`(set-egg-fence-mode-format "" "" 'underline)' を実行すると、フェンス領
域が下線で示されるようになります。

Follow-Ups
[plamo:09683] Re: info of egg-jp and mule-jp, MOUE Kiyoshi
[plamo:09684] Re: info of egg-jp and mule-jp, Takuya Nagata
References
[plamo:09680] info of egg-jp and mule-jp, Takuya Nagata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム