[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:12553] Re: plamo documentation project



くわむらです。

  subscribe のメールを送って戻ってきたメールに Reply し
て、そのまま plamodocs-admin@sv5.linet.gr.jp へ confirm
メールを送りましたら、受領されたみたいです。もっとも
plamo.linet.gr.jp と sv5.linet.gr.jp は同じマシンなので、
あたりまえですが、人によってはちょっと気持ち悪いと感じ
るかも。

# fmlは fml-4.0.3 がでてるようですね。


On Sat, 22 Dec 2001, Chie Nakatani wrote:

>  MOUE さん、こんにちは
> 
>   > >  Welcome to our (plamodocs ML) のコマンドメールの宛先が
>   > >  <plamodocs-ctl@linet.gr.jp> になっているけれど。
>   > > それで help は取れる。
>   > 
>   > Welcome to our (plamodocs ML) によると、
>   > -------------------------------------------------------------------
>   > メーリングリストへの投稿は	<plamodocs@plamo.linet.gr.jp>
>   > コマンドは			<plamodocs-ctl@plamo.linet.gr.jp>
>   > 管理者宛のメールは		<plamodocs-admin@plamo.linet.gr.jp>
>   > へ送って下さい。
>   > --------------------------------------------------------------------
>   > 
>   > この少し下に、
>   > --------------------------------------------------------------------
>   > このメーリングリストサーバへのコマンドはメール本文にコマンドを書いて
>   > アドレス <plamodocs-ctl@linet.gr.jp> へ送って下さい。
>   > --------------------------------------------------------------------
>   > 
>   > どちらのアドレスでもいいということなんですね。
> 
> そのようなので、コマンドメールを試してみました。
> 
> このあたりの解説はこじまさんにお願いしないといけないですが。
> 
> 中谷千絵
> 

 Jun Kuwamura
rC Cm
  ^
  ~

References
[plamo:12552] Re: plamo documentation project, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム