[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:15315] Re: Ether Card



From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
Message-Id: <20020910.184404.26274967.yossi@yedo.src.co.jp>

> > 10BaseT に 比較して 100BaseT はデリケートなんでしょうか。

最近では、Cat5E なケーブルが普及したおかげで少なくなりましたが、数年前
までは、ケーブルが粗悪なおかげで10Mでしか繋がってくれなかったってこと
はざらにありました。

> RTL-8029 を1つ、RTL8139 を2つ使用した機械で15メートルのケーブ
> ルでB−フレッツの onu と接続しようとしたのですが RTL8139 では接続
> できず(2枚とも)、RTL-8029 でやっと接続出来たのです。ただ、この
> 現象を単にEther card が原因と言う事は出来ないので、中止したのです。
> (10メートルのケーブルではRTL8139で接続できたのでケーブルを取り
>   替えたのですが何故か長いケーブルではRTL8139で接続出来ませんでし
>   た。当然、問題なく使用されている方もいることとおもいます。)

あと、クロスケーブルの対向ではオートネゴがうまく行かないってこともよく
あります。間にスイッチを入れるとうまく行ったりする場合もありますね。

> ただ、今日 3com の pcmcia が13,000で何処そかのカードが2,890 で売ら
> れていて違いがどこにあるのだろうかと考えていました。

3COMのカード(3c509?)は高いです。まぁ性能も出ますが、一番効いているのは
自前のチップで量産効果が出ないことではないかと思ってます。

今となっては性能が出るといっても所詮10Mですし、なにより、100Mのカード
(3c575系)は、Linuxでは性能が出てくれないんですよね。
# 3c509_cs.o と 3c59x.o で競争させたら 3c509 の方が速かったこともある…

Linuxだと、ドライバが練れているかどうかという問題もありますので、普及
している安いNICの方が結局良かったなんていうオチも多々あります。

> 使われているチップが違って100Baseと言っていても実際は10Base と変わ
> らない速度で通信していると脅かす手合いもでてくる始末です。

そういうのは、実際に速度を計測してから納得してください。

10Base-Tだと、ガラガラの状態でも行って4〜5Mbpsが関の山ですが、
100Base-TXだと、半2重でも10Mbpsは越すはずです。全2重だと、CSMA/CDとい
うよりは、直結チャネルを開いている状態なので、かなり出ます。

あ、あと、CardBusやPCIじゃない100MのNIC(PCMCIAとかUSB1.0とか)は、バス
の速度に押されて全然出てくれませんが、それでも10Base-Tよりは速いはず。

# もしかして、ADSLとかBフレッツとか、外が所詮10Mオーダじゃんってことか?
# それは全然次元が違う話だしなぁ :-)
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:15319] Re: Ether Card, Shigeo Sagai
References
[plamo:15309] Ether Card, 早間義博
[plamo:15311] Re: Ether Card, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム