[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:16099] plamo/98 X の起動、PC9821V10(Re:PC98V166 のXWindow)



----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7

今晩は、MOUE@やっと 3.0 上で PC9821V10 に X が起動、です。
# Subject 変えてしまいました。

〜≫ in reply to your mail below ≪〜
From: 赤井 陽子 <youkoakai@yahoo.co.jp>
Subject: [plamo:16061] Re: PC98V166 の XWindow
Date: Sat, 2 Nov 2002 00:58:00 +0900 (JST)

> コンソールですが未だ改善してません(^^;)
> ホントは#か%になるのですよね?
> ホスト名やユーザー名が#の前に出てるのですが
> そちらの方がわかりやすかったりしてます。。

これちょっと意味がわからなかったです。^^;
日本語表示の件だったのですが。。。

> データの通りに設定したのですが残念ながら起動しません
> でした。エラーのアラートは
> 
> (==)Logfile :"/ver/log/XFree86.0.log",Time~~~~~
> (==)Using config file:"/etc/X11/XF86Config"
> (EE)No devices detected
>  Fatal sever error:
>  No screen found
> 
> when reporting a problem related to a server crash,
> please send the foll server output,not just the last
> massages.
> This can be found in the logfile"/var/log/XFree86.0.
> log". please report problems to xfree86@xfree86.org.
> 
> と画面が暗くなった後表示されます。

えぇと、これはどうやら Plamo-3.0 で採用している XFree86-4.2.0
ではサポートされていないカードを使用している機種のためです。

/usr/X11R6/lib/X11/doc/VideoBoard98
を読んでいただくとわかりますが、私の V10 や赤井さんの V12 など
他にもかなりの機種が Not Working/Not supported となっています。

何か動かす手段がないかと、Linux/98-ML にお尋ねしたところ、富田
さんから貴重な情報をいただきました。
XFree86-4.x をインストールした環境に追加して使用できる 3.3.6 の
X サーバを富田さんが作っておられ、以下に tgz になったパッケージ
がおいてあります。

ftp://ftp.cinet.co.jp/pub/Linux98-2.4/Experimental/XFree86/

こちらには、rpm パッケージがあります。
ftp://ftp.cinet.co.jp/pub/Linux98-2.4/RedHat7.2J_PC98/XFree86/3.3.6server_for_4.x/

これを使って、先ほど X の起動を確認しました。
手順を簡単に書いておきます。

使用したのは、XFree98-NKVNEC-3.3.6.tgz です。おそらく V12 も
これで行けると思いますが、XFree98-SVGA-3.3.6.tgz も用意して
おいたほうがいいでしょう。
この tgz を保存したディレクトリで、展開します。

$ tar xvzf XFree98-NKVNEC-3.3.6.tgz

usr/X11R6/[ bin | lib ]/ ができて、その中に
bin/XF98_NKVNEC
lib/[ libfont.so@   libfont.so.1@    libfont.so.1.3 ]
があります。

これを、/usr/X11R6/[bin | lib/fonts ]/ に root でコピーします。

# cp usr/X11R6/bin/XF98_NKVNEC /usr/X11R6/bin/
# cp usr/X11R6/lib/libfont.* /usr/X11R6/lib/fonts/

次に、XF86Config を用意し、/etc/ に置きます。( /etc/X11/ では
読んでくれません。)

今回使用した XF86Config は以下の通りです。

/etc/XF86Config
------------------
Section "Module"
    Load        "type1"
    Load        "speedo"
    Load        "xtt"
EndSection

Section "Files"
    RgbPath    "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/freefont/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"
#    FontPath   "tcp/localhost:7100"
    ModulePath "/usr/X11R6/lib/modules"
    ModulePath "/usr/X11R6/lib/fonts/libfont.so"
EndSection

Section "Keyboard"
   Protocol        "Standard"
   XkbRules        "xfree98"
   XkbModel        "pc98"
   XkbLayout       "nec/jp"
EndSection

Section "Pointer"
   Protocol        "BusMouse"
   Device          "/dev/mouse"
   Emulate3Timeout 50
   Resolution      100
   Buttons         3
   Emulate3Buttons
EndSection

Section "Monitor"
   Identifier      "98mate"
   VendorName      "NEC"
   ModelName       "NEC"
   HorizSync       31.5-37.9
   VertRefresh     55-90
   Modeline  "800x600"    39.99 800 840 968 1056 600 601 605 628 +hsync +vsync
EndSection

Section "Device"
   Identifier      "CLGD"
   VendorName      "NEC"
   BoardName       "PC9821V10/C,S"
   Clocks          25.23 28.32 41.16 36.08 31.50 39.99 45.08 49.87 64.98 72.16 7
5.00 80.01 85.23
   Chipset      "clgd5430"
   Option       "nec_cirrus"
   Option       "no_mmio"
   # Option     "fast_dram"
   VideoRam    1024
EndSection

Section "Screen"
   Driver          "SVGA"
   Device          "CLGD"
   Monitor         "98mate"
   DefaultColorDepth 8
   SubSection "Display"
      Depth        8
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
   SubSection "Display"
      Depth        15
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
   SubSection "Display"
      Depth        16
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
   SubSection "Display"
      Depth        24
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
   SubSection "Display"
      Depth        32
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
EndSection

Section "Screen"
   Driver          "VGA16"
   Device          "CLGD"
   Monitor         "98mate"
   SubSection "Display"
      Depth        4
      Modes        "800x600"
   EndSubSection
EndSection
------------------------------------------------------

ユーザで起動すると、
xf86OpenConsole: Server must be running with root permissions.
You should be using Xwrapper to start the server or xdm.
といわれますので、sudo などを利用するといいでしょう。

$HOME/.xinitrc に、

PATH=$HOME/bin:$PATH

という行がありますから、これを

PATH=$HOME/bin:/usr/X11R6/bin:$PATH
expot PATH

と修正して、先頭部分に置き直します。

X の起動は、次のコマンドを使います。

$ sudo /usr/X11R6/bin/xinit -- /usr/X11R6/bin/XF98_NKVNEC

sudo がわからなければ、su で root になってから、

# /usr/X11R6/bin/xinit -- /usr/X11R6/bin/XF98_NKVNEC

ですが、こちらなら、$HOME/.Xdefault を /root/ に cp します。
また、afterstep を使う場合は、$HOME/.xinitrc_step を
/root/.xinitrc として cp しておけばいいでしょう。 
あとは、$HOME/.steprc も cp ですか。

X の起動は遅いですし、多少色落ちもありますが、起動してしまえば
それなりに使えそうです。

-- 
+----------+----------+----------+----------+----------+
MOUE                  << Plamo Linux >>
kmoue@sky-mue.jp
kmoue@plamo.linet.gr.jp  << Plamo Documentation Project >>
zebra7@seagreen.ocn.ne.jp

Follow-Ups
[plamo:16100] Re: plamo/98 Xの起動、PC9821V10, MOUE Kiyoshi
[plamo:16110] Re: plamo/98 Xの起動、PC9821V10& V12, MOUE Kiyoshi
[plamo:16116] Re: plamo/98 X の起動、PC9821V10(Re:PC98V166 のXWindow), 赤井 陽子
References
[plamo:16059] Re: PC98V166 のXWindow, MOUE Kiyoshi
[plamo:16061] Re: PC98V166 のXWindow, 赤井 陽子

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム