[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17861] Re: 1.4.1てん末記



加藤です。

<001201c2de36$7f431c20$0200a8c0@kusano> の、
   "[plamo:17860] Re: 1.4.1てん末記" において、
   ""kusano" <kt0703@m7.dion.ne.jp>"さんは書きました:

>実はそれから、リブートしてから
>#xxxxxxxのxxxxのところで、つまづいているわけです。

 これではさっぱりわからないです。伏字禁止!!

>> 起動ディスク入れないと「inver...not system disk,
>・・・・eny key」で、起動ディスク入れると

 この「起動ディスク」は

   A:インストールの時に一番最初に使ったフロッピーディスク
    (起動すると、plamo login:と出て、rootでログインすると
     青いPLAMO LINUXというでっかいロゴが表示されるやつ)

   B:インストール作業の終わりの方で、「ブートディスク作成」
    で作成したフロッピーディスク

 のどちらでしょうか。

混乱の元ですので、Aなら「インストールディスク」Bなら「ブートディスク」
と分けませんか?(せめてこの話題の中だけでも)

 以下の内容からして「ブートディスク」のことと考えて書きます。

>#logon」
>root」

 正確に!正確に!#logonというプロンプトは無いはずです。“」”はEnterの
ことだと一応解りましたが。

“logon”もコマンドとして打ち込んだのなら、これもnot found(正確には
“bash: logon: command not found”と出るはず。

>root notfound

 rootというコマンドは無いので正常です。

>#xfree setup」
>x fre notfound

 xfree というコマンドも無いので正常です。
エラーメッセージは“bash: xfree: command not found”のはず。
エラーメッセージは(こんな些細なところでも)非常に重要なので、つとめて
正確に書いてください。

  X Window System を設定するコマンドは XF86Setup です。大文字/小文字に
注意して打ち込んでください。スペースも入れちゃだめです。


>#setup
>setup notfound

 setupというコマンドもブートディスクから立ち上げた場合はありません。
setupはインストールディスクから立ち上げたときに使えます。

>
>
>万事この調子で。
>使用ディスクはLILO入れたもの、他、plamo起動デスク(ミニLINUX環境のもの。)
>起動
>|
>######important
>↓
>Enjoy !!
>plamo login : (set up OR root)」
>
>(PLAMO LINUX ROGO)
> ↓インストールした後リブート=でも、FDなしではBIOSでとまる。
>#
>ここで私の頭が?
>普通Liloで止まるはずが行き過ぎて
>#login
>もしくは
>#
>で止まる=ここから先に進む事がコマンドを知らないためにできない
>
>自分なりに考えて見ると、LILOを書き込めない。今まで100%失敗。(エラーになる
>=残念ながらかきこめませんでした。FDから起動することもできます)
>どこにマウントするかで間違えている=わからないまま指定している
>のではないかとおもいます。
>LILO入りの起動デスクというのは、(WINマルチブート用。MSDOSでrewrite.exeでCD
>より作成しました)
>まだ言葉、足りないとおもいます。ごめんなさい。表現をキーボードでよくできない
>ものですから。


 表現の上手い下手はあると思いますし、そのことで怒る人はここには居ないと
思います。今求められるのは正確さです。画面に出ている文字を一字一句正確に
書くのは手間ですが、表現の上手下手ではないと思いますよ。

 あと、みなさん(私も含む)がアドバイスしたことをちゃんと実行してください
せっかくアドバイスしたことを実行しないで「やっぱりできない」と言われたら、
これは怒る人が居るかもです。

References
[plamo:17852] 1.4.1てん末記, kusano
[plamo:17856] Re: 1.4.1てん末記, Satoru KATO
[plamo:17860] Re: 1.4.1てん末記, kusano

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム