[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19136] Re: nmap



早間です。

> 27374/tcp filtered subseven

無関係と思いますが、
このポートには外部から2003年3月25日以降アクセスがあります。
> 
> また、同じネットワークアドレス内にある他のサーバ、これも単独
> で動いている物ですが、に対して自宅からnmapを実行してみると
> subsevenに加えて
> 
> 12345/tcp filtered NetBus
> 17300/tcp filtered kuang2
> 

同様に無関係と思いますが、
2003年4月17日から 17300/tcp へ外部からアクセスがあります。
一次期、大量にアクセスがあったので、どこからかアナウンスが出るかと
思っていたのですが、これは何でしょう。誰かが埋め込んだ木馬を探して
いるのでしょうか。
12345/tcp には 2003年3月9日からありますが、もっと前からあっ
たか否かは記録していません。

また、Plamo 3.0 Plamo 3.1 (古く Plamo 2.2 も)の機械に nmap で調
べましたが、下記の3ポートには何の記述も出ません。

 27374/tcp filtered subseven
 12345/tcp filtered NetBus
 17300/tcp filtered kuang2

linux はこの3ポートに対して基本的に何もしていないと言うことだと思
います。

想像で発現するのは問題ですが、四竈さんがご利用になっているルータが
当該のポートに対し、ガードを(進入禁止)掛けているので nmap に検出
されるのでは無いでしょうか。(拒否の事実が発止元に届く)

私は多くの場合パケットフィルタリングでは(用語は幾らか方言ですが)
   reject (拒否)
でなく
   drop (無視)
を選んでいるので、ルータを nmap で調べても閉じているポートに対する
レポートは表示されません。

感覚的な理解ですが reject の場合「拒否の連絡が発信元に届く」、
drop の場合は「何もしない」と理解しています。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

Follow-Ups
[plamo:19137] Re: nmap, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:19133] nmap, Ti.Shikama

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム