[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22780] [動作報告]Plamo 4.0b3 on VIAM10000 + USB接続CD-ROM



佐々木です。
だいぶおくれましたが、ありがとうございます、
ようやくなんとかなりました。

# すみません、前回のメール([plamo:22501] USB接続CD-ROMからの
# インストール 04/04/28)をなくしてしまい、このメールはそのレスになっていません。
# 空パーティションにWin98いれようとしたらバチがあたり
# パーティション全部消されました。

環境:
  CPU    C3
  Mother VIA M10000(CLE233+VT8235)
  HDD    IBM IC35L080AVVA07-0
  CD     USB接続CD-ROMドライブ
  補足:この環境だとHDDはDMA=ONにできない。
        ONにするとDMA TIMEOUTが発生する(Plamo3.0&3.2で確認)。

以下、気になった点です。
  1)isolinuxのboot:が表示されませんでした。
    モノクロの画像が表示された状態で1min程度止まっていましたが、
    そのまま放っておくと先に進みました(LCDだから表示が切れたのかも?)
  2)以前(Plamo3.2)はDMAが使えない状態でDMA=ONにすると、
    HDDアクセスのたびにDMAタイムアウトになっていました。
    しかし、4.0のインストーラのカーネルはDMAタイムアウトになると勝手に
    PIOモードにしてくれるようです。(PIOモードは/proc/ide/viaで確認)
  3)起動時にUSB接続CD-ROMを認識していますが、
    インストール元の選択でCDドライブがないというエラーが出ました。
    usb-storage.oをinsmodすると/dev/scd0として認識しました。

以下、インストール手順です。
  1.USB接続CD-ROMドライブから起動。
    モノクロの画像が表示された状態でしばらく止まるが、進むまで放置。
  2.カーネルが起動する。
    途中、HDDからパーティション情報を読み取る箇所でDMAタイムアウトになるが、
    正しく全パーティションを認識する。
  3.コマンドプロンプトになったらrootではいり、
    usb-storage.oをinsmodする。
  4.setupコマンドで通常どおりインストールする。
    ただし、インストール元はSCSI接続CD-ROMを選択する。
  5.再起動したら、rootで入りxf86configを行う。
    アクセラレータはVESAを指定する。
  6.startxで富士山を拝む。

うーむ、せっかく以前お教えいただいたisolinuxのboot:で入力するパラメータ、
使えませんでした。


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム