[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22841] Re: Fw: cron 登録用のPerl Script



From: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@hotmail.com>
Subject: [plamo:22839] Re: Fw: cron 登録用の Perl Script
Date: Sun, 23 May 2004 17:25:03 +0900
Message-ID: <BAY2-DAV39J1zGax8qu00014ccf@hotmail.com>

> 
> > 毎度リブートするよりは pppd 関連をすぱっと kill して
> > 再接続するほうがスマートな気はしますが。
> 
> killall pppd
> とするだけで ro-pppoe が再接続をしてくれる、
> ということでしょうか。
> 

私は kernel pppoe を使用していますが、本質的に同じだと思います。
ppp-off (実態は kill -INT 'pppd の process ID') を実行して
pppd が log (/var/log/messages) に出す exit を拾っています。
(exit を拾っているのは受動的終了があったからです)
その後
   /usr/sbin/pppd eth1
を実行しています。

(/usr/sbin/adsl-status コマンドの機能が判らないのですが)

 kill -INT `cat /var/run/ppp0.pid`  <<-- pppd の PID
 sleep xxx
 /usr/sbin/ro-pppoe   <<--- ro-pppoe の書き方は存じません。

のようなコマンドは如何でしょう。

pppd のマニュアルによると SIGINT で LCPをクローズして切断すると書
いてあります。期待ですが ro-pppoe も同様な処理をしていると思います。
ro-pppoe が終了しているならば、待ち時間後単に pppoe を起動すれば済
みでは無いでしょうか。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp
   一時接続回線からプロバイダの mailaddress メイルを直接送信した
   場合、受信しないことがありますのでご承知置き下さい。 
   詳しくは http://www.src.co.jp/greylisting.html をご覧ください。

Follow-Ups
[plamo:22851] Re: Fw: cron 登録用のPerl Script, Tadashi Nakamura
References
[plamo:22835] Re: Fw: cron 登録用のPerl Script, Tadashi Nakamura
[plamo:22838] Re: Fw: cron 登録用のPerl Script, T.Nikki
[plamo:22839] Re: Fw: cron 登録用のPerl Script, Tadashi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム