[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26489] Re: 修復



早間です。

From: Mikio Tomioka <mt03605z@mx7.kct.ne.jp>
Subject: [plamo:26487] Re: 修復
Date: Tue, 04 Oct 2005 18:02:20 +0900 (JST)
Message-ID: <20051004.180220.71086759.mt03605z@mx7.kct.ne.jp>

> 
> 冨岡@自己訂正です。
> 
> From: Mikio Tomioka <mt03605z@mx7.kct.ne.jp>
> Subject: [plamo:26486] Re: 修復
> Date: Tue, 04 Oct 2005 17:42:57 +0900 (JST)
> 
> 
> > そうですね、草間様、名倉様、申し訳有りませんでした。
>               ~~~~~~

名前が増えてうれしいです。

くだらない情報を流したのですが「ある朝目覚めて、ディスクとの別れ」
となってしまいました。
いつも無塩のものをと言うことで plamo のmirrorを最新にしてCDイメー
ジを作ったところ KDE を落としても 860MByte になってしまい、DVD か
らブートできるならば、と思ったのですが、壊れた機械は CD しか無く
7月中旬に作ったCD イメージでインストールしました。
しかし、使い勝手から言っても、DVD への移行は仕方が無いと思っています。

言葉使いを間違えたようですが +- の意味もつかめていません。この機械
は双方に対応したユニットが付いているはずです。DVD の板を買って来て
作ってみようかと思います。

名倉さんの話で /dev/dvd があるのかと思い見ると
  /dev/dvd -> /dev/hdc
と言うリンクがありました。
Linux も3日経つと刮目して見なければならないようです。

おばあさん三代ではないですが、FD 100枚余を抱えてインストールした時代
を思い出しました。emacs だけで25枚のFDだったかな。
それが CD になり、DVD になるこれも流れでしょうか。

BSD/OS のソースライセンスも買ったのですが、PCMCIA の対応が遅く
FREE-BSD は CD への対応が少し遅れたので、Linux を選んだ気もします。
panix も NEC の PC-UX も使用しましたが、30 MByte HDD で使えたUNIX
も GByte必要な時代となったのですから、随分と多機能になったものです。
祇園精舎の鐘の音のように消えてゆくもの致し方ないことでしょうか。

Linux のパスワード管理は NEC の PC-UX (実態は SCO)よりも優しい?
ので、その意味では LInux は個人利用の色彩がまだ強いのかも知れませ
ん。

# 昔を思い出すようでは先が思いやられます。

-- 早間 義博

Follow-Ups
[plamo:26490] Re: 修復, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:26484] Re: 修復, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:26486] Re: 修復, Mikio Tomioka
[plamo:26487] Re: 修復, Mikio Tomioka

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム