[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:30481] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。



河村さん

私も初心者の保坂です。

> MakeとかMake installになると全く不案内です。

1、無線LANのドライバ?のファイルを落としてきて
2、展開して、
3、必要なファイルを編集した

というわけですね。
makeというのは落としてきた
プログラムを記述したファイルを(ソースファイルといいます)を
パソコンが読み取れる実行可能形式にすることです。
(すごく大雑把にいえばウインドウズでダブルクリックして動くイメージ)

make install すれば
それを使えるようにしますよ、という意味です。

で、makeの前に
./configure (ドットスラッシュコンフィギュア)
と打つ場合もあります。
make depend もあったような気がする。

重要なのは、makeの前に
付属のREADMEとかhowtoinstallを英語でも読むことです。
そうしないとあとで困ることが多いです。
英語のナナメ読みのコツとか、調べ方とかは、
こじま先生の「Linuxを読む」にわかりやすく書かれています。

私もわからないのは、河村さんの紹介したURLで
Makeの最初が大文字なことです。

makeは本当に知ろうとなると辞書みたいな本の量になります。
私も適当にインストールしているのですが、
分からないなりに貢献できないかと書いてみました^^;

2010年3月7日21:29 nori <ja5ibp@xxxxxxxxxxxxxxx>:
> Plamo-4.72リリース おめでとうございます。
> 河村と申します。
>
> こちらは4.71です。
> 当方は年度末の仕事に忙殺される日々で、
> Linuxにふれる機会がほとんど無いのが実情です。
>
> やっと時間が取れ、手元にあるBuffaloのWLI-UC-Gというusb接続の
> 無線lanアダプターでnetに接続出来ないかと思っているところです。
>
> http://d.hatena.ne.jp/nurupo_0/20090221
> で得た情報により、
> rtmp_def.hを編集するところまではできましたが、その後がだめです。
> MakeとかMake installになると全く不案内です。
>
> このような初心者の相手をするのは、大変かと思いますが
> よろしくお願いします。
>
>
>
>


References
[plamo:30480] usb利用の無線lanについて教えてください。, nori

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム