[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:31289] Re: Plamo-5.0b1



堀田 貞通です。

On Sun, 23 Dec 2012 10:49:09 +0900
名倉昭一 <nagura-s@xxxxxxxxxxxx> wrote:

> >   残念ながらAMD 690あたりのマシンは保有していませんが
> >   もっととても古いRadeon 7500 LEあたりとAMD 880G(Athlonx2 245e mem 4G)あたりの
> >    手元の感じでは
> >    redionfb を作成するよう.configをいじりカーネルをリビルドすれば
> >   かなりの解像度の画像までいけるんじゃないかなあと思っています。
> 
>    ごめんなさいおいしいとこだけ書いていたのを送信とともに思い出しました。
>    うまくいくとかなりおいしいですが外すと手元では地獄がまっていました。
>    画面真っ暗,マウス,キーボード一切きかない あとはリセットか電源ボタン長が押しのみ
>    うまくいってもたしか10-15秒くらい画面まっくろ,映像信号OFF
>    リモートからは通常どおりアクセスできたので環境がゆるせば
>    全ての設定テストをリモートから行うと楽です。

radeonfbをモジュールにしてetc/modprobe.d/radeon.confを作りoptions radeon modeset=1
とすることでradeonfb上でradeon_drvはいけるようです。
(但しきちんと設定していないためlugin時は通常の解像度、一度Xの起動に失敗した後、
高解像度になります)
もっともradeonfbにせずともxfceでは余り変わりませんが。
と言うか余りいじっていません。文字が消えるところがあるので元のvesaに戻してい
ます。
いじり倒せばおもしろいのかも知れませんが。

ただ、cat /var/log/Xorg.0.log | grep AIGLXとしたときに

--抜粋
error: dlopen of /usr/lib64/dri/r300_dri.so failed (/usr/lib64/dri/r300_dri.so: cannot open shared object file: No such file or directory)
--抜粋

と出たので、MesaLib-8.0.4-x86_64-P1.txzのPlamo.Buildみたら
url='ftp://ftp.freedesktop.org/pub/mesa/8.0.3/MesaLib-8.0.3.tar.bz2'
となっていたことを報告しておきます。8.0.4なのに8.0.3のファイルを見るようになっ
ている訳で。

-- 
HOTTA Sadamichi <hotta-s@xxxxxxxxxxxxx>


References
[plamo:31282] Re: Plamo-5.0b1, 名倉昭一

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム