[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:31461] usb wireless アダプター plamo-5.1



植竹@横浜です。
plamo-5.1(x86)で無線Lan試してみましたので報告します。
アクセスポイント NEC WR8150N WPA2-PKS-AES [固定IP addr]
アダプター  1.Corega CG-WLUSB2GPX 6年位前のもの
         rt73 driverで動きます。ヤフオクなどで今も入手可。
       2.Buffalo WLI-UC-GNP chipset=rt3070だったかな。
テスト機 自作Desktopと古い(10年も前の無線Lanなし)ノート
ともにkernel=linux-3.9.3-plamoSMP(少しconfig変更してるvga)

結果
  1.Coregaはそのままで認識され安定して使用できました。
  2.Buffaloはkernelのrt2800usbで対応しているようですので
    linux/drivers/net/wireless/rt2x00/rt2800usb.cに
    vendor IDとProduct IDを追加してコンパイル。
       #ifdef CONFIG_RT2800USB_UNKNOWN 
       /* Buffalo */
       { USB_DEVICE(0x0411, 0x019e) },  この行追加
   こちらも一時間ほど使って見ましたが安定して通信できています。

   Ralnkのchipを使ったアダプタは廉価で入手し安かったものですが、
   kernel 2.6.xの頃はstaging driverを使って動かしても不安定で
   Ralinkのdriverを落としてきて使ったものですが、最近のkernelなら
   かなりの物が動かせるようになってるようです。
なおこのテストに当たり、usb無線lanが刺さってたら、無線の方だけ
network立ち上げるように /etc/rc.d/rc.inet1.tradnetを少しいじり
ましたが、とりあえず便利です。24行目あたり、

if [ "$INET1_SCHEME" = "fixed" ] ; then
   if [ "$IFNAME" = "wlan0" ] ; then
      DEV="wlan0"
     else
      DEV="eth0"
   fi

最近のノートPCは無線LAN内蔵が当たり前のようですね。どんなchip使ってる
のか気になります。


-- 
Uetake Sadao <uetake-s813@xxxxxxxxxxxxxxx>



[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム