[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:33001] libfprintサポートデバイスの指紋認証有効化の手順について



lenovo ThinkPad X250 にplamo-7.2testをインストールした直後の状態に対して
指紋認証ログインを有効化した記録です。
X250の場合は、lsusbで表示される指紋認証デバイスのデバイスIDが "138a:0017"です。
$ lsusb 
ID 138a:0017 Validity Sensors, Inc. VFS 5011 fingerprint sensor
 
こいつの場合、デバイスがオープンソースプロジェクトlibfprintでサポートされているので
認識させるのは比較的簡単です。サポートされているデバイスであれば、X250に限らず同じ方法で
設定可能なはずです。

Step-1) libfprint-1.0 をインストールする
 作業ディレクトリで、
 $ wget  https://gitlab.freedesktop.org/libfprint/libfprint/uploads/aff93e9921d1cff53d7c070944952ff9/libfprint-1.0.tar.xz
 $ tar xvf libfprint-1.0.tar.xz
 $ make_PlamoBuild.py libfprint-1.0
 $ ./PlamoBuild.libfprint-1.0
 でパッケージ作成してインストールする。

Step-2) fprintd-0.8.1 をインストールする
 $ wget https://gitlab.freedesktop.org/libfprint/fprintd/uploads/bdd9f91909f535368b7c21f72311704a/fprintd-0.8.1.tar.xz
 $ tar xvf fprintd-0.8.1.tar.xz
 $ make_PlamoBuild.py fprintd-0.8.1
 $ ./PlamoBuild.fprintd-0.8.1
 でパッケージ作成してインストールする。

Step-3) pam_fprintd.so のシンボリックリンクを貼る
 $ su -
 # cd /lib/security
 # ln -s ../../usr/lib/security/pam_fprintd.so pam_fprintd.so

Step-4) /etc/pam.c/system-auth に一行追記、および /etc/pam.d/system-local-loginを新規に作成
 $ su -
 # vi /etc/pam.d/system-auth
 ファイルの一番上の行に下記の一行を追加する。

 auth     sufficient     pam_fprintd.so

 # vi /etc/pam.d/system-local-login
 同じく下記の一行を記述したファイルを作成する。

 auth     sufficient     pam_fprintd.so

Step-5) PCを再起動後、指紋登録する
 ・PC再起動
 ・rootで通常ログイン
 ・下記コマンドで root と一般ユーザーの指紋登録をする
 # fprintd-enroll
 (これは管理者の指紋登録。登録官僚のメッセージが出るまで数回、右手人差し指をスワイプする。
  べつにどの指でも構いませんが、通常は右手人差し指が便利かと)

 # fprintd-enroll <User-Name>
 (一般ユーザーの指紋登録も行います。)

 登録完了したら、再度PCをリブートすると、次のログイン時は指をなぞるようにメッセージが出てくるので
 登録した指をスワイプすればログインできるようになります。
(例えば、一般ユーザーでログイン後にXの仮想コンソール上で su - でrootになるときも指紋認証でOKです)

-- 
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
JW < shin1.abe@xxxxxxxxx >
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


Follow-Ups
[plamo:33008] Re: libfprintサポートデバイスの指紋認証有効化の手順について, HOTTA Sadamichi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム