[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:02411] [ANN] 第9回Linux Seminarのお知らせ



第 9 回の Linux Seminar を以下の通り開催いたしますので,皆さんご参加く
ださい。

今回は告知期間中に長期の連休があるため,この案内は暫定版として連休前に
流しています。連休明けに再度案内を流す予定です。

今回の募集は第 9 回 Linux Seminar のみです。第 10 回(1999 年 6 月)以降
の日程,講師,内容等に関しては,決定次第 Linux SeminarのWebページ
(http://www.linet.gr.jp/lswg/)で公開し,一ヶ月程度前に募集案内を流します。

Linux Seminar Working Group

========================================
第 9 回 Linux Seminar (1999 年 5 月)

日時: 5/21(金)
      受け付け 18:00〜
      勉強会   18:30〜
     (勉強会終了後,懇親会を予定しています)

内容: 

A: Diskless Cluster Linux  野澤 恵 茨城大学理学部

Linuxを使い始めた動機として,ワークステーションの廉価版という側面があ 
り,その上で数値計算を行うということがありました。現在ではその延長とし 
て Linux をクラスター化し「貧者のスーパーコンピューター」として利用す 
ることがあります。特に今回は手軽にクラスターを作成する Diskless Linux 
を利用した二台目からの Linux を作成する方法についても述べます。

B: PC-9800でLinuxが動くまで  井伊 亮太 京大マイコンクラブ OB 

Linux/98 は京大マイコンクラブ(KMC)内の有志が,Linux を NEC PC-9800 アー
キテクチャで動くようにしたものです。現在 は 2.2 系列を移植中です。 こ
の Linux/98 を構成する機能を簡単に紹介したのち,移植作業の 中身の解説
と,開発のエピソードや 98 で動く PC-UNIX の歴史について,自分の体験と
感想を取り混ぜて,お話しさせていただこうと思います。時間が余れば,イン
ストールや使い方についてのご質問にも,わかる範囲でお答えしようと思いま
す。

参加申し込み: 

1.参加のお申し込みは,1999/5/10 12:00 から先着順で受け付けます。定員に
  達した時点で受付は締切りますので悪しからず御了承ください。締切後に申し
  込みをいただいた方はキャンセル待ちリストに登録し,キャンセルがあれば
  随時参加の案内をお送りさせていただきます。

2.申し込みはseminar@linet.gr.jpまで,以下の書式のメールで申し込ん
  でください。

-----
To: seminar@linet.gr.jp
Subject: 5/21申し込み

名前: 小島 裕司
所属: (株)○○○ ○○○部 ○○○課
電話番号: 03-4567-8901
学生: ○|×
懇親会: ○|×
END      
-----

3.申し込みは 1 通につき 1 名のみでお願いします。

4.申し込みはプログラムで自動処理しますので,フォームはできるだ
  け崩さないようにお願いします。

5.今回は第 9 回(5/21)の申し込みだけです。第 9 回以外の申し込みは無
  視されます。

6.期間外に届いた申し込み,不思議なエンコーディングで簡単には読めない
  申し込みなどは無効となりますので御注意ください。

7.懇親会は,申し込み人数で予約している関係上,飛び入り参加は出来ま
  せんので,御了承願います。

8.皆様のご協力で,セミナーには毎回多数の方の御参加をいただいております。
  現在は,会場の都合で定員があるためキャンセル待ちをされている方が多数
  いらっしゃいます。そのような方に機会を提供するためにも,申し込み後の
  キャンセルはできるだけ早めにお願いします。キャンセル処理をせずに参加
  されなかった場合,次回以降のお申し込みをお断りする可能性があります。

定員: 約50名
      学生の方に積極的に参加してほしいと思い,学生枠を設定しました。
      奮ってご参加ください。

参加費: 
      勉強会は(当面は)無料です。(カンパは歓迎致します。)
      懇親会は実費。(5000円程度,学生は約 25% 割引き)

場所: 国際大学GLOCOM ホール
      東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木 2階
      営団地下鉄 日比谷線 六本木駅下車 徒歩7分

企画: Linux Seminar Working Group (lswg@linet.gr.jp)

協力: 国際大学GLOCOM
      国際大学GLOCOMの公文所長からLinuxの発展及び普及をGLOCOMとして
      積極的にサポートしたいという提案をいただきました。
      この一環としてLinux Seminarの会場を御提供いただいています。

★この文章は改変されなければ,自由に再配布してかまいません。

1999/04/28      Linux Seminar Working Group


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム