[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:03892] Re: 230 , 640MBMOの認識方法



矢野@ネット下級妖精です。

Sat, 4 Sep 1999 19:23:53 +0900
fb9c-hgc@asahi-net.or.jp  様
fb9c-hgc@asahi-net.or.jp
[plamo:03883] Re: 230 , 640MB MOの認識方法
>樋口です。

>> 230 , 640MB MOドライブの認識させて、
>> さらにMO上のPLAMO98をインストールすることは可能でしょうか。
>> SCSI機器がMOドライブしかない状態で、
>> mkdir /mo
>> mount -t vfat /dev/sda1 /mo
>> としても、マウントしてくれません。

# mount -t vfat /dev/sda /mo
# これもだめでした。

>よく分ってないのですが、これはインストールした後の話ですよね?
>インストールする際に、MOをどうやって認識させるかということですか?

インストール前と後の両方です。
再インストールしようと思います。
とりあえず、再インストール前にMOが認識できればいいかなと、
考えています。
次にインストールFDから、認識できればOKかなと考えています。

#実は、インストール用のCD−ROMをMOにコピーして、
#返してしまったのですよ。
#再度、借りるのに時間がかかる状態でして、>市外の図書館
#ついでに、MO認識のコツを覚えたいので...

>> SCSIボード  ロジェテック  LHA301
>これは認識しているのですよね?

どうもLINUX上では認識しておりません。
DMA、I/O、バスマスタ転送モードと換えてみましたが、
認識しませんでした。
SCSIハードディスクを変わりに繋いでも駄目でした。

#とりあえず、LINUXが立ち上がる前のSCSIスキャンでは、
#認識しています。
#CバスタイプのSCSIカードです。
#あと、記憶によると、LINUXて、
#DMA転送モードしか使えないような気がしたのですが。

>> MOドライブ  ロジェテック  LMO-480H  230MB  SCSI IDを2に設定
>> MOドライブ  メルコ        MOS-640H  640MB  SCSI IDを2に設定

>両方とも「SCSI IDを2に設定」というのは書き間違いですよね?
>どのように認識されていますか?

SCSIケーブルを繋ぎ換えています。
一つのMOしか繋いでいません。

では。

--
お休み         Z 矢野  康秀  岐阜県大垣市
              z   http://www.mirai.ne.jp/~yasuhi/ml/
   ●⌒⌒●  z    yasuhide@aa.uno.ne.jp ― 中継 LIVE →
 / 〜^〜 \       yasuhi@he.mirai.ne.jp,yasuhi@yellow.plala.or.jp
│ │-  -│ │
│  \  /  │
 〜/    \〜

References
[plamo:03883] Re: 230 , 640MBMOの認識方法, fb9c-hgc

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム