[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04544] Re: MS発、Linuxの神話



池田@仙台です。

From: cyber205 <cyber205@d3.dion.ne.jp>
Subject: [plamo:04543] MS発、Linuxの神話
Date: Tue, 30 Nov 1999 23:34:39 +0900
Message-ID: <19991130222324O.cyber205@d3.dion.ne.jp>

> ハロウィーン文書って奴の続編なのか、最近またMicrosoftのサイトに
> 「Linuxの神話」っていう怪文書が上がってますね(笑)

大意を掴むだけなら
http://www.ChangeLog.net/log/1999/special/LinuxMyths/#alook
がいいすね。

> (内容は相手の弱点を徹底的に叩き、自分とこの製品を上げつらう、
>  MSにありがちな内容、しかも眉にツバ付けて読まないとダマされますけど…)

もうちょっと濃くつけたほうがいいかも ;)
 
> 例えばLinuxのネットワークまわりがスレッドに対応していなくて遅いのは
> 知ってましたが、米国規格になっているC2レベルセキュリティの実現も
> されていないというのには「へぇ〜」って思いました。
> #セキュリティの現場で、叩き上げで育ったからといって、インストールした
> #そのままの状態で「規格を満たしている」というわけにはいかないんですね。

私は、実際に&現状でこの「C2レベル」というのがどーなのかわかっちゃ
いないんですが、
http://www.asahi-net.or.jp/~KI4S-NKMR/ms-cs.html#case-study-NDS
にあげられているのと進歩がないならば、「ネットワークに繋がない状態で」
という枕言葉がつくそうです。(Windows NT 4.0が、と書いてないところをみると
おそらく現状でもそうなのでしょう)
まぁ、スタンドアロンで戦艦にのっけることができる、という程度でしょうか。
# スペースシャトルとどっちがいい?(笑)

あと、この手の規格ウンヌンに関しては、「金をだして認証してもらう」という
作業がついてまわるのが一般的なので、LinuxなどFreeのソフトには敷居が高そうです。
「POSIXの認証とっていない」「UNIXの商標を使えない」等々。
もっとも、Linuxカーネルを含めた製品、たとえばRedHatやコーレルとかが取るべき
とも考えられるので、現在では「FreeSoftだから」というのもマイナーな理由付けに
しかならないかもしれません。

> RAMに関しても最近もっと大きなメモリが扱えるパッチが出たものの、2.2カーネル
> でも実は最大1GBまでしかサポートしてなかったなんて情報も「え〜っ?」でした。

2Gと書いてありますが (^^;
# 50歩100歩ですね..

私の場合は、個人レベルで使ってますし、多少Linuxが劣っていようが
なんだろうが、いろんな面で気に入っているので、あまり関係のない
ことではありますね。>Linuxの神話

まぁパイが大きくなってくれるといろいろ幸せになれるので、
できる範囲でなにがしかの貢献していきたいなぁと思ってます。

-- 
――――――――――――――――――――――――
東北大学情報科学研究科  情報応用数理学III
   池田光太郎   kota@cmm.is.tohoku.ac.jp
――――――――――――――――――――――――

Follow-Ups
[plamo:04590] Re: MS発、Linuxの神話, CYBER205

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム