[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05388] Re: 意外にもろ いXWindow



こんにちは

  > > > telent RemotePC で、User2 で Login します。Command Mode から
  > > > startx
  > > > とやっても、X Window は起動しません。

  > > >  感想:X Window って意外ともろいんだなあ。。。
  > >

「もろい」と判断してしまうのは何か気になる。

  > Remote PC へ login して startx したら
  > X を起動するための Files を Local PC へ
  > Down Load してしまうんではないでしょうか。
  > Remote PC と Local PC では
  > X の設定が違って当り前で
  > 共存不可能な files が Over Write されて
  > しまうと、、、これは私の想像。

言われることがよくわからないのですが、
telnet で相手先のマシンにログインして、そこでいきなり startx は
相手先のマシンはちょいとびっくりって感じなのでは?

私はいま、β3 の環境でちょっとうまく辞書類を使えないので、
こういう時には、
もう1台のマシンにある辞書をいま使っているマシンで使うのですが、

jeanne:~$ xhost +penguin.minerva.com
penguin.minerva.com being added to access control list
(これで相手先のマシンを登録する)
それから相手先のマシンに telnet でログインする
jeanne:~$ telnet penguin
Trying 192.168.1.4...
Connected to penguin.minerva.com.

ログインしてから、いま使っているマシンの画面上で mule をオープンする
penguin:~$ mule -display jeanne.minerva.com:0 

という具合にして相手先マシンの辞書を使うことができるのですが。

相手先の X については、
man xhost
     xdm, Xserver
あたりを調べてみたらいかがでしょうか。

中谷千絵

Follow-Ups
[plamo:05451] Re: [plamo:05388] Re: 意外にもろい XWindow, Tadashi Nakamura
References
[plamo:05385] Re: [plamo:05383] Re: 意外にもろい XWindow, Tadashi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム