[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05640] Re: Dual Bootにまつわる? FAQ?



From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@osk4.3web.ne.jp>
Subject: [plamo:05638] Re: Dual Boot にまつわる? FAQ?
Date: Tue, 11 Apr 2000 09:43:21 +0900
Message-ID: <20000411094315A.shunichi_tahara@zenrin.co.jp>

> > win9xにMBR消されるなんてしょっちゅうなんで前からずっとslackwareの
> > 起動ディスクを常備/常用してるんで、plamoの起動ディスクでは未確認。
> 
> 頻繁にMBRが書き換えられるのであれば、最初からLILOを/dev/hda2(ルートパー
> ティション)に突っ込むという解もアリですね。
> 
> /dev/hda2をアクティブにしておく必要がありますが、これくらいの作業でし
> たら、Windowsのfdiskでも可能ですので、何かの拍子にアクティブパーティショ
> ンが変わってしまっても、そんなに慌てる必要はありません。

ちょうどこのあたりを前回の Linux Seminar で話しました :-) 使用した OHP は

http://www.linet.gr.jp/lswg/000331/kojima/index.html

にありますので、ご参考まで。

OHP を作る際にあれこれ取りかえ引っかえ試してみたのですが、個人的に一番
安全かな、と感じた組み合わせは extIPL(MBR) + LILO(ルートパーティション) 
の組み合わせですね。

LILO にしろ、GRUB にしろ、MBR に入れた場合、インストール後に 2nd stage 
が(HDD上で)動けば再インストールが必要になる(2nd stage のあるパーティショ
ンを壊した場合、起動不能になる)のに対して、extIPL は MBR だけで独立し
ているから、1つのパーティションをどう壊しても別のパーティションを起動
するのには影響しない、というのはメリットだと思いました。

一方、extIPL の場合、パーティションを起動する機能しかないので、パーティ
ションを起動してから LILO なり GRUB でカーネルをロードする、というのが
手間に感じるかも知れません。

# 普通の使い方ならそれほど気にはならないですが、インストールテスト用の
# マシンで、複数のパーティションをあれこれ選択起動する、というのには
# ちょっと不便かも

---------
こじま

Follow-Ups
[plamo:05643] Re: [plamo:05640] Re: Dual Bootにまつわる? FAQ?, Tadashi Nakamura
[plamo:05651] Re: [plamo:05640] Re: Dual Bootにまつわる? FAQ?, Tadashi Nakamura
References
[plamo:05636] Dual Boot にまつわる? FAQ?, Tadashi Nakamura
[plamo:05637] Re: Dual Boot にまつわる? FAQ?, Hiroyuki SATOH
[plamo:05638] Re: Dual Bootにまつわる? FAQ?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム