[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06700] Re: $B%Q!<%F%#%7%g%s$,8+$($J$$8=>](B



> 山口@富山大学 と申します。

こんにちは、渡部@裏の畑 と申します。

> 便乗で質問させてください。
> 私も今まさに同じ問題で引っかかっています。
> 私のマシンには /dev/hda に 45GB のディスクがあり、
> 
>   基本 MS-DOS 領域     - 4GB
>   論理 MS-DOS ドライブ - 8GB x 3 (拡張パーティション使用)
>   Plamo 用領域         - 残り    (拡張パーティション使用)
> 
> のように構成したいのですが、
> 
> [状態1]
> /dev/hda : 45GB
>      hda1: 4GB(Win95 FAT32) 0b
>      hda2: 残り(Win95 Extended(LBA)) 0f
> 
> この状態にすると 0f のパーティションの論理パーティションが
> 展開されず、Plamo 用の領域を割り当てられません。また、
> 
> [状態2]
> /dev/hda : 45GB
>      hda1: 4GB(Win95 FAT32) 0b
>      hda2: 残り(Extended) 05
> 
> にすると、拡張パーティション内に Windows 用と Plamo 用の
> パーティションを作成できるのですが、Windows から 拡張
> パーティション内の論理パーティションが見えません。
> # 先頭 8GB までは見える
> # 05 は Windows では LBA でない???
> 
> [状態1]で 0f から 05 にしようと思ったのですが、
> Plamo のインストールディスクの fdisk では 0f が拡張パーティ
> ションとして見えていないため、
> 
>   基本パーティションを拡張パーティションに変更することはできません
> 
> と怒られてしまいます。

状況がひじょーに分かりづらい(理解能力がない)ので推測です。

状態1 は Windows のfdisk で作られたとすると、ディスクはみんなWin が
占有していることになり、Linux が入り込む空きが無い。
状態2 は パーティションを切る順番として、Win の前にLinux 用を作ると
そのうしろのWin用パーティションは Win のfdisk では見えない。
ということではないでしょうか?

もしそうだとすると、状態2 で 0f -> 05 に変更するとWin のfdisk からも
見えるようになるのでは?
# こういう変更はほんとは、しないほうがいいような気がします、どうして
# も「見えないと困る」というのなら別ですが。 	 

あるいは、パーティションを切る順番としてWin用を前にもってくると、0f 
でもWin の fdisk からでも見えるはずですが。

パーティションの詳しい状態が書かれてないので、ぜんぜん外れているかも
しれません。わたしもパーティションでは痛い目にあっています(^^
# よけいなお世話ですが、Linux は拡張領域でなく基本領域を作って入れた
# 方が後々いいように思います。

Follow-Ups
[plamo:06701] Re: パーティションが見えない現象, Watanabe Tatsuro
[plamo:06702] Re: パーティションが見えない現象, YAMAGUCHI Shingo
References
[plamo:06658] Re: パーティションが見えない現象, Hideya Hane
[plamo:06691] Re: パーティションが見えない現象, YAMAGUCHI Shingo

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム