[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10224] acknowledgement



<報告と謝辞>

福岡工業大学の田中と申します。

昨年、私の大学で新入生からなるべく全員にノートパソコンを持たせようというこ
とになりました。それなら、「Linuxの動くパソコンを」と提案したところ、「価
格が上がる」、「ディスクが少なくなる」、「そんなものに動かれては、止め方が
分からなくて困る」、「マニアックなものを学生のマシンにどうか」、「おたくは
使えても私には、、、」など、予想外の反対に遭ってしまいました。

「それなら、私が只で入れてやる、Linuxの不要な人には消去フロッピーを配る」
と大見えを切りまして、Linuxを立ち上がり難くする(Winをデフォールトにする)
条件で、なんとか学生にLinux入りのノートパソコンを持たせることになりました。

学生に金銭的な負担を掛けることがなく、また、フリーソフトを作った人々の素晴
らしさを伝えるには商用版のないディストリビューションの方が望ましく、私自身
が他のディストリビューションになじめないこともあって、Plamoを使わせてもら
いました。

2月の末にモデルとなるマシン(東芝学生用Dynabook SS N1/260CCME)が手に入り、
3月の上旬にかけて、plamo2.1 + kernel 2.2.18を入れました。このメーリングリ
ストの情報やPlamo関係者のホームページなどを活用させて頂き、ネットドライバ
ー(tulip.c)修正、 LaTeXの不具合の修正、USBの設定(田原さんに感謝)など行い、
なんとか、学内のどこでもネットの使えるマシンができました。

ベアボーンのPlamoに加えて、学生用に幾つか追加の設定をしました。

(初心者向きに)
  1. あらかじめ見本のアカウントを4通り(fvwm95,after_step,kde,gnome)作り、
     試して、好きなウインドマネージャを自分のアカウントに選べるように
     adduserに少し手を加えました。
  2. 簡単に使えるメーラ(Sylpheed)を入れました。
  3. 小島さんのメールのほか、ユーザにLinuxやフリーソフトを紹介したメール
     が行くようにしました。
  4. Contribの中で初心者にすぐ使えそうなもの(Netscape,gimp,CD-player,MP3
     など)を入れてfvwm95のボタンで起動できるようにしました。
    
(私の趣味で)
  5. jvim, prn, picasm, jdk, GNU-Prolog, ax25 なども入れました。

モデルマシンをディーラに渡していたところ、 最近、やっと入学時に購入を申し
込んだ学生にPlamo-Linuxがひっそりと入ったノートパソコンが行きわたったよう
です。

デフォールトでWinが立ち上がることと、Linuxを教える先生が少ないことで、まだ、
Linuxを使い始めた学生を見掛けませんが、 600台ほど売れたようなので、やがて
何人かは私のメッセージに気づいてLinuxをスタートさせ、いつかLinuxにはまる
学生がでることを期待しています(^_^)。

このメーリングリストとPlamo関係者への感謝のつもりで、Plamoの使用について
報告させて頂きました。
--
田中卓史@情報工学科.福岡工業大学
tanaka@fit.ac.jp

Follow-Ups
[plamo:10225] Re: acknowledgement, Hiroshi Ohi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム