[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11208] Re: ML の会員



小川です。

>> >これはですね、その人はMLに参加していないかもしれない、

>「つまり」以降の意味がイマイチ解りませんが、ようするに、subscribeして
>いないアドレスからのpostを許しているMLの方が、私の身の周りでは一般的で
>す。ということで、このご質問に対する回答は yes です。

なるほど。
いや、私は、会員でないと投稿もできないと思い込んでいたので、
投稿されたということは、配送されたものも読めるはずだ…と
思っていました。

>0. subscriber以外からのpostの可能性を考えると、MLにだけ返信するのはよ
>   くない
>
>という前提は宜しいですよね?

はい。それはよくわかります。知らなかっただけです。すみません。

>1. MLのみへの返信を誘導しないように、MLサーバはReply-To:を打たない
>2. 1.の配慮をしていない(Reply-To:を打つ大部分の)MLで、0.の問題が発生す
>   ることと、投稿者がReply-To:を指定してしまったときの問題などを考える
>   と、メーラが Reply-To: を全面的に信頼することにはリスクが生じる
>3. 2.のように、思慮深い(あるいは他のいい加減な実装の)メーラは、
>   Reply-To: に従わない可能性がある

なぜか、必ず Reply-To: を自分にして出してしまう人(ソフト?)が
少なからずいるんですよね。
で、Reply-To: を信頼するソフトのほうが多いですよね? (未確認)

>ちなみに、もっと他の問題として、「エラーメールを Reply-To: に従って投
>げ返すような、間違った実装のメールサーバ」というのが、ごく稀にあるらし
>いです。そういうところの人がMLに参加し、そこで配送エラーが起きると悲惨
>なので、MLのメールにReply-To:を付けるのは怖い、というのもあります。

かつて cc:Mail がそうだったと記憶していますが…

それで、cc:Mail は Reply-To: を差出人として表示するので、
ML から来たメールは誰が出したかわからん、と指摘されたことが
あります。それでも Reply-To: を外す、という選択肢は思い付かなかった…

--
小川邦彦 <kuni@edit.ne.jp>

Follow-Ups
[plamo:11211] Re: ML の会員, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:11212] Re: ML の会員, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:11080] Re: ML の会員, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム