[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11719] Re: XFree86 on i810



From: Chisato Yamauchi <cyamauch@hst.phyas.aichi-edu.ac.jp>
Subject: [plamo:11714] Re: XFree86 on i810
Date: Wed, 10 Oct 2001 14:52:19 +0900
Message-ID: <20011010145104O.cyamauch@hst.phyas.aichi-edu.ac.jp>

> > i810 を積んでいる PC に Plamo 2.2 を入れています.問題なく動いています
> > が,Plamo ページの「新しい Xserver について」にある山内@愛知教育大さ
> > んのページにある,XF86_SVGA.tgz を入れると動作しません.
> 
>   以前,愛○大の某領域でPlamoLinuxインストールの会ってのを
> やって,i810なVAIOが持ち込まれたのですが,XFree3.3.6では結
> 局うまくいかず,XFree4で対処しました.
>   i810は3.3.6ではうまくいく場合といかない場合があるのかな,
> と思ってたのですが,ひょっとするとうちの XF86_SVGA.tgz は
> i810全滅なのかもしれませんね.というわけで,私もちょっと
> 気になっています.

2.2 のパッケージを作る時に気がついたんだけど、i810 等が使う DRI って、
XFree86 側も 3.3 と 4.x で違っていて、カーネルの側もカーネル付属の 
agpgart のモジュールと Intel が配布していた agpgart のモジュールでは違っ
ているみたいでした。

確か、XF86 3.3 のころは Intel が配布していた agpgart が必要で、4.x で
はカーネル付属の agpgart のモジュールを使うようになっていたように思い
ます。

このあたりが関係しているかは不明ですが、カーネル付属の agpgart.o をコ
ンパイルして XFree86 3.3.6 を動かそうとしてしばらくハマったことがある
ので。

# あと、XF86_SVGA を作る時の Makefile に i810 の指定を忘れてハマったこ
# ともあったっけ、、(苦笑)

---------
こじま

References
[plamo:11712] XFree86 on i810, KATOH Yasufumi
[plamo:11714] Re: XFree86 on i810, Chisato Yamauchi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム