[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:13872] Re: plamoで c言語の勉強



From: 間 <plamo@lily.freemail.ne.jp>
Message-Id: <20020508154300.13991.qmail@lily.freemail.ne.jp>

> しかし、今楽に見れる方法を検討中です。
> ファイルマネージャーといわれるものがないんですよね、、、、

TABで補完が聞くことに慣れてしまえば、cd/ls/lessに勝るものはないような
気がします。

他にお手軽なものと言えば、emacsのdiredモードとか、Netscapeとかのように、
ビューア内蔵のファイラ機能を用いるという手もありますね。

> 具体的に言うと a1 とか y1 とかそんな感じです。redhat 系ですとディレクトリに
> 意味がある名前がついてるのですがこの名前ではちんぷんかんぷんです。

現在RedHat系では、RPMS以下に全パッケージが入っていて、パッケージのカテ
ゴリ分類には別の枠組を使っていますが、Plamoでは、パッケージカテゴリ毎
にサブディレクトリを掘ることで分類を行なっています。

a1 とか y1 とかは、カテゴリ名にあたるのですが、なんでこんなに短いのか
というと、単に昔からの Slackware の流儀にそのまま従っているだけです。

# 昔の Slackware では、各カテゴリ(ディレクトリ)毎にFDに収まるようになっ
# てました。ディレクトリ名の後ろに数字が付いているのはその名残で、昔は
# a1, a2, a3… と、一つのカテゴリが複数ディレクトリにわたっていました。

インストーラを起動すると、サブディレクトリ名と詳細なカテゴリ名の対応が
出てきますので、一度インストーラを立ち上げて確認してみるといいかもしれ
ません。

> その下に /usr /bin /sbin などというのがあります。おそらくそれをコピーして
> いると考えられます。

ええと、これは意味がよくわかりません。a1 とかの下にはそういうディレク
トリはないと思いますが。

> plamo なんですが、以前ダウンロードしたのをインストールしたらインストール中に
> ないかもしれません、、、が連発してしまって、、、
> またダウンロードしてインストールしたところ X の基本的パッケージをインストール
> していますでとまっています><
> 
> またダウンロードします。

これは、ダウンロードに失敗しているか、(マウント済パーティションからの
インストールとかの場合に)ディレクトリ指定が正しくない可能性があります
ね。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:13875] Re: plamoで c言語の勉強, KOJIMA Mitsuhiro
References
[plamo:13845] Re: plamo でc 言語の勉強, Chie Nakatani
[plamo:13869] Re: plamo でc言語の勉強,

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム