[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17374] Re: ext3のfsckについて



やまぐちです。
先日、Plamo 2.2.1の環境に3.0を上書きインストールして、
NICを認識しなくなって愕然とし、まだ放ってあります。(^^;

それはさておき、

> Plamo-3.0ではext3ファイルシステムがデフォルトfilesystem
> ですが、このext3もext2同様fsckが必須なファイルシステム
> なのでしょうか。

必須か、といわれるとそんなこともないような気はしますが、
たまにはやった方がいいのではないでしょうか。

いわゆるジャーナルファイルシステムは、fsckに関していえば、
高速である、というだけだと思っています。

> ext3でfsckが必須の場合、UNIX Magazine2002年10月号の
> 「バックグラウンドfsckの実行」の記事のような方法以外
> なにか良い方法はあるのでしょうか。20GB程度までのHD
> ならfsckの時間もそれほどかかりませんが、100GB程度に
> なるとちょっと問題です。

実際に100GBのHDDをfsckしたことないのでわかりませんが、
40GBはあっという間に終了するので、100GBでも10秒もかか
らないのではないでしょうか?
これが問題となると、とりあえず
tune2fs -j /dev/??? -i 0 -c 0
にして、自分で好きな時にfsckかけるとか…

--
  A A   ============================================
 (@v@)  YAMAGUCHI, Takuya(takuya@yamaguch.sytes.net)
( ''' ) //   URL: http://yamaguch.sytes.net/~takuya/
==^=^===============================================

Follow-Ups
[plamo:17375] Re: ext3のfsckについて, Takehiko Ogata
References
[plamo:17373] ext3のfsckについて, Takehiko Ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム