[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17804] Re: plamoがやっぱり起動しない(涙)



From: "kusano" <kt0703@m7.dion.ne.jp>
Subject: [plamo:17803] plamoがやっぱり起動しない(涙)
Date: Mon, 24 Feb 2003 08:51:53 +0900
Message-ID: <001201c2db96$8ab525a0$0200a8c0@kusano>

>   ◎問題はここ。「今はLILOをインストールしない」にしました。

1.4.1 では、lilo を入れないと起動出来ないと思うのですが
「問題はここ。」と言う文言は原因がお判りなのですか。

>   ◎今PLAMO_LINUXの画面で#が出てとまってます。
>    →再起動してみました。CDとか入れてないとBIOSが
>     「オペレーティングシステムがありません」となります。

前に、Windowsインストールされた事があるならば、MBR にブート
プログラムがあって、Windows(?)のブートプログラムが動きます。
それで「オペレーティングシステムがありません」となると思います。
LILO は MBR を置き換えます。

>    ◎一番うまくいっても(LILOディスクでたちあげた。)#のときはどんなコマ      
>      ンドを打てばいいのでしょう。また関係ないですが
>     ログインパスワードの設定時決める前にパスワードもとめられます。
> 

LILO を入れない場合別途起動ディスクを使用しないとLinux は起動出来
ないのです。

その意味では、インストールは成功しています。
デュアルブートの方法として
(1)通常の起動ではWindowsが起動する。
(2)Linux は起動ディスクで起動する。
と言うのは簡単な方法です。

(1)起動ディスクでLinuxを起動する。
(2)root のパスワードを設定する。
(3)XF86Setup xf86config を利用して XF86CONFIG を作る。
(4)startx で作成出来た XF86Config を確かめる。
(5)startx でXF86 が起動できたら通常使用するユーザを登録する。
      /usr/sbin/adduser を起動する、XF86 の kterm 上なら日本語で作
      業を進められます。下記(5)の runlevel を変更すると自分の作
      業用ユーザがあった方が良いです。
      蛇足ですが、root で Linux を使用することはお勧め出来ません。
(5)XF86Config が問題なく出来たら、
      /etc/inittab の
# Default runlevel.
id:3:initdefault:

を
# Default runlevel.
id:4:initdefault:

に直す。

Do You say 'Good by mr. tear !' ?

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

References
[plamo:17803] plamoがやっぱり起動しない(涙), kusano

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム