[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:18312] Re: 固まる



From: Fujino Susumu <isoya50@io.ocn.ne.jp>
Message-Id: <3E96B3FF.7080103@io.ocn.ne.jp>

> (他の障害と切り分ける為に、他は触らずに)これを守らずに
> 外してた
> Enable console blanking using APMへ、[*]してから
> 
> >(Advanced Power Manegement BIOS suportは、[ ]したので
> >
> 不具合があったかも)
> 
> 外してやってみました。mozillaも軽快に動きソースのダウンロードも
> ことなきを得ずに無事おえました。附属のmozillaは今までと違う
> 挙動をみせました。Profile Managerを出してきました。これで安堵して
> Mew-cannna-mode3でMLへ報告をかいておりました。ところ
> GRUBのスペルGをうったところでフリーズしてしまいました。
> この間50分、あと少しで、
> よかった報告が出せていたのですが、
> plamoの気がとがめたのでしょう。:)

ようするに駄目だった、ということのようですが、すみません。具体的にどの
ようにされたのかがちょっと見えませんので…

・Advanced Power Manegement BIOS suport
・Enable console blanking using APM

それぞれを、Y(=[*])/M(=[M])/N(=[ ]) のうちのどれからどれへ変更したので
しょうか?

ただ、前者が N だと後者は出てこないかもしれませんので、もし出てこなけ
れば「出てこない」という回答で構いません。

> それにしても、うーんとかんがえこんじゃいます。CDの認識が最初に
> できてなかったので、あたるもはっけとばかり70%くらいいろんな
> メーカーのmoduleをMしましたから、そこらあたりも、多分影響が
> あるのではとも、おもいました。しらなかったのです。

いろんなメーカのCDのドライバは、もう10年くらい前に主流だった特殊なイン
ターフェースを要求するものですので、どれも基本的には不要です。

現在は(特にメーカ製のPCでしたら)ほぼ100%、IDEのCD-ROMですので、
ATA/IDE/MFM/RLL support → IDE, ATA and ATAPI Block devices (ようする
にいわゆる IDE のセクション)の中の Include IDE/ATAPI CDROM support が
有効になっていれば大丈夫だと思います。

他に、File systems の中の、

・ISO 9660 CDROM file system support
・Microsoft Joliet CDROM extensions
・Native Language Support → Japanese charsets (他にも必要な物があれば
  適宜)
・Native Language Support → Default NLS Option に "euc-jp"

あたりがないと、マウントできません。

> GRUBからwindows2000を起動させるようにしてありまして
> windows起動の黒い画面で矢印が右から左へ進む場面でフリーズしてましたので
> そちらも、いまから確認しようとおもいました。

うーん、怪しいですね…
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:18313] Re: 固まる, Fujino Susumu
References
[plamo:18306] Re: 固まる, Fujino Susumu
[plamo:18307] Re: 固まる, HOTTA Sadamichi
[plamo:18311] Re: 固まる, Fujino Susumu

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム